昨年創業70周年を迎えたモンテールは、周年記念の企業間コラボ企画第3弾として、同じく昨年100周年を迎えたブルボンと、互いの人気商品をイメージしたスイーツを共同開発した。(大村まい) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
博報堂テクノロジーズは、AIアバターによる接客サービスで飲食店などの売上げアップと業務効率化を支援するAIアバターソリューション「BONAPPETICA(ボナペティカ)」を開発した。(金原基道) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
農林水産省は28日、全国のスーパー約1000店舗で14~20日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週より4円安い3585円だったと発表した。下げ幅は縮小傾向にあるものの、下落は9週連続となった。同省は、随意契約による政府備蓄米の流通が、価格の…続きを読む
東洋水産は、湯切りタイプの汁なしカップ麺「マルちゃん 麺づくり 汁なし 焼肉のたれ味」を発売。滑らかでコシのあるノンフライ麺を使用。ポークのうま味としょうゆをベースにした付属の液体スープを湯切り後に混ぜると、焼き肉のたれのような味わいが楽しめる。具材…続きを読む
モスフードサービスは、タコス風味のバーガー「モスタコスバーガー」を、全国のモスバーガーで期間限定発売。牛肉のパティの上にスライスチーズとトマト、レタスを載せ、タコスソースを合わせた。ソースはトマトをベースにスパイスを利かせ、甘みとコクが感じられるよう…続きを読む
明治は24日、プラスチック削減に向けた取り組みの一環で、「明治プロビオヨーグルト R-1」などのPETボトル容器の軽量化を実施する。形状変更を伴う軽量化は初。8月から愛知工場製造分から順次切り替え、2027年度中に全製造工場での切り替えを目指す。(小…続きを読む
【関西】梅乃宿酒造は、これまでの日本酒のイメージを覆す”新感覚SAKE“「果本酒(かほんしゅ)麝香葡萄(マスカット)」と 「果本酒 茘枝(ライチ)」の2品=写真=を24日から、同社公式オンラインショップ、直営店で販売を開始した。品目はリキュール。日本…続きを読む
ひかり味噌は7月23日、東京都内で開催した新商品発表会において、25年9月期決算の見通しを発表した。林恭子専務取締役によると売上高は前年比7%増の229億円、味噌出荷量は同2%減の4万7500tを見込む。要因としてNB・PB共に値上げをした結果、数量…続きを読む
ヤマサ醤油は量販店頭での鮮魚連動、創業380周年のブランディングを進める。独自の麹菌由来の鮮やかな色味の「鮮度生活」が、旬の魚と好相性と伝える。「サカナにヤマサ」といった生鮮売場専用のロゴとPOPを用意。PETの醤油の主力品は周年マークを入れ、「昆布…続きを読む
食品ロスを削減しようと、外食やメーカー、小売りが新たな切り口で対策を講じている。飲食店の食べ残しを電力に変えたり、店頭で売れる期間が過ぎた商品をメーカーが自前で販売したりと、無駄を減らす取り組みが多様化している。 回転ずし店「スシロー」を運営するあ…続きを読む