ヤマダイは15日、動物性食材・アルコール不使用のカップ麺「ヴィーガンヌードル」シリーズを5年ぶりにリニューアルする。同シリーズは今年で発売10周年を迎える同社主力商品の一つ。今回のリニューアルは発売してから6回目。専門店のようなおいしさを追求し、麺を…続きを読む
タイ料理食材の輸入や日本産青果物の輸出を手掛けるアライドコーポレーションは、地方創生メディア「Made In Local」(運営=IOBI)が発表した「神奈川を代表する企業100選」に選ばれた。食品業界における国際的な事業展開と地域社会への貢献が高く…続きを読む
農林水産省は5日、小泉進次郎農林水産大臣出席の下、コメ加工品の輸出拡大に向けた試食会を同省で開催した。会場には冷凍寿司がビーラインとデイブレイク、cool-japanの3社。ニチレイフーズが冷凍チャーハン、フェイスが米粉たこ焼き、フィット&リカバリー…続きを読む
極洋は2日、水産加工品の北欧販売網を有するデンマーク企業に出資し、連結子会社化した。海外事業の拡大に向けて拡張してきた西欧・南欧向けに加え、北欧向けの販売事業を強化する。投資額は明らかにしていない。 出資は子会社キョクヨー・ヨーロッパ(KKE社)を…続きを読む
三和食品の野菜関連事業はカットネギや大根おろし、とろろ芋などに加えピューレなどのフルーツを展開している。7月までの1年間は猛暑による不作の影響で微増となった。 カットネギは売上高が前年比5.5%増となり数量も前年を上回った。大根おろしは売上高が同8…続きを読む
【関西】カネカサンスパイスはベトナムのグループ農園で栽培した無農薬栽培の黒コショウで有機JAS認証を取得。16日から「SPANION ORGANIC BLACK PEPPER」=写真=としてカネカオンラインショップや楽天市場などのECショップで販売を…続きを読む
極洋は2日、水産加工品の北欧販売網を有するデンマーク企業に出資し、連結子会社化した。海外事業の拡大に向けて拡張してきた西欧・南欧向けに加え、北欧向けの販売事業を強化する。投資額は明らかにしていない。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
【関西】ダイドーグループホールディングス(GHD)は8月27日、26年1月期の通期業績予想を公表した。好調な海外飲料事業の増収で国内飲料事業と食品事業の減収をカバーし、連結売上高は2434億円(前年比2.6%増)、連結営業利益は18億円(同62.4%減…続きを読む
ダイドーグループホールディングスの26年1月期第2四半期の連結決算は微増収減益で着地した。好調な海外飲料事業は上期として過去最高益を更新するも、国内飲料事業の減益が響き、前年比で売上高は0.1%増、営業利益は39.5%減、経常利益は94.9%減となっ…続きを読む
かどや製油が海外でも展開する「金印純正ごま油」が、フランス・パリで開催された世界各国の高品質食用油の国際的コンテスト「World Edible Oils」で、ブロンズ賞に選ばれた。香りや味、バランスの良さが高く評価され、6月中旬にパリ・リュクサンブー…続きを読む