木徳神糧の25年12月期第2四半期は、売上高で前年比41.9%増の840億1500万円、営業利益同396.2%増の52億万円、経常利益同356.9%増の53億5500万円、親会社株主に帰属する中間純利益同345.5%増の37億0300万円となった。通…続きを読む
国産米の高値を受け、代替となる外国産米の需要が旺盛で、業務用はもとより、家庭用でも店頭に並べる小売チェーンが増えてきた。現在、わが国は外国産米についてミニマムアクセス(MA)米の枠内で、年間77万tの玄米を輸入し、大半が加工原料や支援用に使われるが、…続きを読む
◇コメ関連メーカー動向 幸南食糧は、2016年にレトルト事業に参入。玄米や雑穀類入りのパックご飯と、レトルトおかゆ類が売れ筋で、前期(6月期決算)売上高で前年比30%増の約26億円を達成。これを5年後の30年に70億円に高める目標を掲げて、目下ライ…続きを読む
●東南アジアで日本食の入口に ひかり味噌は東南アジア地域に向けた日本食喫食機会の創出を目的に、粉末タイプの即席味噌汁を“日本食の入口”になる商品として10月中旬からタイのスーパーマーケットなどで発売する(志賀愛美) ※詳細は後日電子版にて掲載いたしま…続きを読む
【関西】タマノイ酢は中国大連市の大連天鵬食品有限公司、東京の丸王と合弁会社「玉之井(北京)商貿有限公司」を設立したと7日に発表した。 同社では酢関連調味料を約50ヵ国へ輸出し、2013年のユネスコ無形文化遺産登録以降、さらに高まる和食人気を支えてい…続きを読む
【関西】小西酒造は「ミラノ酒チャレンジ2025」において、各部門で1銘柄が選出される最高賞「マニフィカ賞」を3商品で受賞した。 テイスティング部門の純米部門で「超特撰 白雪 江戸元禄の酒(復刻酒)原酒」、テイスティング部門の普通酒部門で「白雪 樽酒…続きを読む
ニッスイのグループ企業で北米・マサチューセッツ州にある水産調理冷凍食品を製造販売するゴートンズは、レバノン工場を新設した。9月中旬から稼働を開始し、現地時間の9月30日に竣工式を行った。8日発表した。(山本大介) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします…続きを読む
ニチレイの子会社ニチレイロジグループ本社は9月30日、マレーシアで低温物流事業を展開するICCL Groupの発行済み株式を取得する株式譲渡契約に締結したと発表した。手続き完了は12月ごろを予定。ICCL Groupがニチレイロジグループの一員に加わ…続きを読む
カルビーは1日、海外事業拡大に向け、2027年4月入社の新卒採用で「グローバルコース」を新設し、早期選考エントリーの受け付けと同時に開始したと発表した。海外事業拡大を支える「人財」を採用し育成が目的。将来の駐在員として、海外グループ会社の経営や製造の…続きを読む
日清食品ホールディングス(HD)は1日、トルコ共和国に100%出資子会社を設立することを発表した。同日開催の取締役会で決議した。さらに海外事業へ注力を図ることが目的。同国内における即席麺の販売拡大に加え、中央アジア、中近東、北アフリカをはじめとする近…続きを読む