関東食糧、展示商談会開催 新幹線物流の鮮魚定期便、販売量は月100ケースに
2025.04.04
関東食糧は3月26日、群馬県高崎市のビエント高崎ビッグキューブで業務用食材展示商談会「Food Create EXPO群馬」(同時開催=メディケア提案会)を開催。飲食店、メディケア関係者ら約1000人が来場した。群馬支店の得意先はもちろん、送迎バスを…続きを読む
ヤグチは12日、恒例のヤグチ春季見本市を東京都大田区の東京流通センターで開催した。主要メーカーの春夏重点商品やヤグチのPBラインアップ、独自のメニュー提案企画などを一堂に集め、得意先販売店ならびに飲食店を中心とする業務用ユーザーに紹介するもの。出展メ…続きを読む
【関西】UCCコーヒープロフェッショナルは11、12日、大阪市北区のグランキューブ大阪(大阪国際会議場)で業務用展示商談会「UCC Smile Festa2025」を開催した。飲食業を営む約600社を招待し、4月に発売を予定する世界初の水素焙煎コーヒ…続きを読む
【北海道】たれ・スープ、レトルト食品などの製造を手掛けるアイビック食品は12日、アクセスサッポロで「第14回IBIC FOODS EXPO ビジネスマッチング2025」を開催。「北海道の未来へ!食にさらなるアイデアを!」をテーマに日配、惣菜、冷凍食品…続きを読む
【関西】加藤産業は12~14日、神戸国際展示場(神戸市中央区)で「2025春季加藤産業グループ総合食品展示会」を開催した。「流通を最適ソリューション」をテーマに、企画を展開。ソリューションコーナーでは、いつもの販促に「スパイス」を加える売場の「味変」提…続きを読む
東亜商事は5日、毎年恒例の業務用冷凍食品展示商談会を東京・文京区の東京ドームシティプリズムホールで開催した。得意先業務用卸および飲食店などの業務用ユーザーに同社のオリジナル商品や主要メーカーの春季新商品を紹介するもの。出展メーカー100社、来場者数1…続きを読む
食品素材・添加物の専門展示会「第30回ifia JAPAN」と、健康食品・機能性食品の専門展示会「第23回HFE JAPAN」が5月21~23日、東京ビッグサイト南1~3ホールと会議棟で開催される(食品化学新聞主催)。今回は「ひらめきを見つけにこよう…続きを読む
【関西】藤澤は「令和7年春季展示会」を5日、ホテルロイヤルヒル福知山&スパ(京都府福知山市)で開催した。大阪・関西万博開催やゴールデンウイークなどを見据え、お土産をテーマにしたコーナーを初めて設けるなど、得意先の販促につながる商材を提案した。 メー…続きを読む
ニッカネは5日、得意先への新宇都宮本社のお披露目を兼ねて展示会を開催した。同社の展示会開催は8年ぶり。約200社が出展、メディケア関係者を中心に外食・事業所給食関係者ら2000人を超える来場があった。 展示会では出展各社がそれぞれコスパ・タイパに優…続きを読む
【新潟】県内トップの業務用食品卸・ネオテイクは11、12日、佐渡市「あいぽーと佐渡」で展示会「Food Service Festival 2025 佐渡」を開催する。 同社が毎年開催する恒例の展示会だが、今年は例年よりひと月ほど早く、2日間にわたっ…続きを読む
【関西】関西一円の有力問屋を得意先に持つ大物は2月19日、マイドームおおさか(大阪市中央区)で「幸せごはん笑顔の食卓」をメーンテーマに「春季謝恩展示会」を開催した。4月には地元で大阪・関西万博が開幕する。今展示会では「大阪物語」をサブタイトルに掲げ、…続きを読む