伊藤忠食品東海営業本部(佐藤太一執行役員本部長)は15~16日、名古屋市のポートメッセなごやで総合食品展示会「FOODWAVE2025NAGOYA」を開催した。同本部は近年、メーカーと一緒に作り上げる展示会を目指している。従来は会場入口から同社企画ゾ…続きを読む
【九州】味の素九州支社は17日、ホテルニューオータニ博多で2025年春季味の素グループ施策提案会を開催。また、提案会開催に合わせ、第3四半期の九州エリア販売実績(味の素単体)を、岡村由紀子九州支社長を交え発表した。 販売実績を見ると家庭用は、主力カ…続きを読む
【関西】味の素大阪支社は15日、リーガロイヤルホテル大阪で「味の素グループ2025年春季施策提案会」を開催した。新たに「こころのWell-being」を目指す「エモいASV」などの大阪支社オリジナルの企画を揃え、多彩な新製品とともに提案した。 「エ…続きを読む
「~ミートフードショー~焼肉ビジネスフェア2025」が22日、東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で開幕した。23日まで。肉料理を扱うすべての外食店を対象にした専門展示会で、約361社が約502小間を形成。幅広い商材とともに、仕入れや経営の課題解…続きを読む
【関西】加藤産業は「第51回2025春&夏の新製品発表会」を16、17の両日、神戸市中央区の神戸国際展示場で開催した。春夏の新製品のトレンドについて、「たっぷり満足商品」など三つの切り口で紹介。4月に開幕する大阪・関西万博に合わせた関連商品や、自社ブ…続きを読む
東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で22~23日、「~ミートフードショー~焼肉ビジネスフェア2025」が開催される。肉料理を扱うすべての外食店を対象にした専門展示会で、会場には約361社が約502小間を形成。前回(344社、455小間)より規模…続きを読む
明治は、東京ビッグサイトで4~6日に開催された産官学民の多様なステークホルダーが交流する「SDGs Week EXPO 2024『エコプロ』」に出展した。持続可能な社会の実現を担う小中高生に、カカオ原産国の貧困や児童労働、森林減少などの社会課題や同社…続きを読む
【新潟】業務用食材卸のネオテイク(大竹光彦社長)はこのほど、佐渡市のあいぽーと佐渡で商談・展示会を開催した。「~世界文化遺産登録後の新しい佐渡へ~」と銘打って開かれた展示会では、来年春の世界遺産登録後最初の島開きを前に、地元の宿泊・飲食業者などに今か…続きを読む
日本アクセスは25年1月23~24日に西日本、1月30~31日に東日本で、展示商談会「春季フードコンベンション2025」を開催する。「変革と挑戦」をテーマに同社ならではのビジネスモデルを提案していく。西日本はインテックス大阪、東日本は場所をパシフィコ…続きを読む
日本イタリア料理協会は11月26、27日、「イタリア料理専門展」を東京都港区の都立産業貿易センター浜松町館で開催した。イタリア料理を中心とした外食関係者らに最新のイタリア食材、酒類、飲料、厨房機器など紹介。出展企業は約90社、約4000人が来場した。…続きを読む