◆注目の新商品&イチオシ商品を一挙掲載 13日にいよいよ大阪・関西万博が開幕する。想定来場者数は約2820万人で、経済波及効果は約3兆円とも試算されている。関西以外の国内観光客、外国人観光客に関西の魅力を発信する絶好の機会であり、力を入れる関西企業…続きを読む
●世界文化遺産認定後初観光シーズン控えた島のニーズ応じる 【新潟】新潟県内トップの業務用食品卸・ネオテイクは11、12日、佐渡市「あいぽーと佐渡」で恒例の展示会「Food Service Festival 2025 佐渡」を開催した。毎年、佐渡島の…続きを読む
トーホーフードサービスは18日、今年度総合展示商談会を東京都江東区の東京ビッグサイトで開催した。主要メーカーの重点商品やトーホーグループのオリジナル商品、企画提案を得意先業務用ユーザーに紹介するもの。1月29日の福岡会場を皮切りに、全国6会場で順次開…続きを読む
【関西】エンド商事の25年2月期は売上高243億円で着地したもよう。今期売上げ目標の253億円(前年比4.1%増)達成に向け、得意先約800軒を招待して「第85回春季展示商談会」を12日に開催した。メーンユーザーの個店飲食店で深刻化している人手不足を…続きを読む
アメリカ大豆輸出協会(USSEC)は11~14日、東京ビッグサイトで開催した国際食品・飲料展大型展示会「FOODEX2025」のアメリカパビリオンで初のブース出展をした。会場では米国産大豆を使用した豆腐や納豆を展示したほか、注力するサステナビリティ(…続きを読む
ヤグチは12日、恒例のヤグチ春季見本市を東京都大田区の東京流通センターで開催した。主要メーカーの春夏重点商品やヤグチのPBラインアップ、独自のメニュー提案企画などを一堂に集め、得意先販売店ならびに飲食店を中心とする業務用ユーザーに紹介するもの。出展メ…続きを読む
【関西】UCCコーヒープロフェッショナルは11、12日、大阪市北区のグランキューブ大阪(大阪国際会議場)で業務用展示商談会「UCC Smile Festa2025」を開催した。飲食業を営む約600社を招待し、4月に発売を予定する世界初の水素焙煎コーヒ…続きを読む
【北海道】たれ・スープ、レトルト食品などの製造を手掛けるアイビック食品は12日、アクセスサッポロで「第14回IBIC FOODS EXPO ビジネスマッチング2025」を開催。「北海道の未来へ!食にさらなるアイデアを!」をテーマに日配、惣菜、冷凍食品…続きを読む
【関西】加藤産業は12~14日、神戸国際展示場(神戸市中央区)で「2025春季加藤産業グループ総合食品展示会」を開催した。「流通を最適ソリューション」をテーマに、企画を展開。ソリューションコーナーでは、いつもの販促に「スパイス」を加える売場の「味変」提…続きを読む
東亜商事は5日、毎年恒例の業務用冷凍食品展示商談会を東京・文京区の東京ドームシティプリズムホールで開催した。得意先業務用卸および飲食店などの業務用ユーザーに同社のオリジナル商品や主要メーカーの春季新商品を紹介するもの。出展メーカー100社、来場者数1…続きを読む