【関西発】伊藤忠食品は7月9、10日の2日間、大阪市内のインテックス大阪で夏季展示会「FOOD WAVE 2025」を開催した。テーマは「未来開拓ストラテジー~ISCに期待すること~」。「世代バーシティ」「ニューノーマルな『備え』」「グローカル視点」…続きを読む
「FABEX中部2025」と「中部スーパーマーケット&ドラッグストアビジネスフェア2025」が16日、ポートメッセ名古屋(名古屋国際展示場)で開幕した。17日午後5時まで。日本食糧新聞社が主催するエリア最大級食品展示会。5回目を迎える今回、過去最高の…続きを読む
【関西】国分西日本は「2025年国分西日本秋季展示商談会」を8日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)で開催した。「Boost The Buy!~『買いたい』気持ちを後押しします!~」をテーマに掲げた。食に関して後ろ向きな話題が多い“今”だからこそ、食の“新…続きを読む
アンリツは10~11日、創業130周年を記念し20年ぶりに最先端技術総合展「アンリツテクノプラザ2025」を東京・有明のTFTホールで開催した。通信計測で培ったコア技術を基点に、EV・電池、産業計測、医療など新領域へ拡大し、ESG対応と共創を通じ20…続きを読む
【関西】加藤産業は10、11の両日、「第52回2025秋&冬の新製品発表会」を神戸国際展示場(神戸市中央区)で開催した。メーカーや自社ブランド「Kanpy THE PREMIUM(カンピー ザ・プレミアム)」などの新製品を提案。「ネオ鍋つゆ」「続・ス…続きを読む
6月10~14日に東京ビッグサイトで開催された世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2025」では、オープンイノベーションを推進するため今年も「スタートアップゾーン」が設けられた。30社の出展のうち半数以上がAI、IT、IoT関連の技術…続きを読む
キョーラクは、16~18日に東京ビッグサイトで開催される「第4回国際発酵・醸造食品産業展」に出展する。発酵・醸造食品に求められる鮮度保持やバリア性、リサイクル適性に対応した包装技術を紹介する。 目玉は酸化を防ぎ風味を保持する次世代容器「バリアPET…続きを読む
日本食糧新聞社は16~17日、小売から中食・外食までの食品・食材、機器、容器の総合見本市「FABEX中部2025」と、中部エリアのスーパーマーケットとドラッグストアをターゲットにした商談型展示会「第5回中部スーパーマーケット&ドラッグストアビジネスフ…続きを読む
第20回国際雑貨EXPO(7月2~4日開催)の台湾・台南市パビリオンでは、同市の各種名産品などが出展され、来場者の関心を集めた。 台南東山にある老舗ブランドの永良老頭家(LAO TAO KE)は、「勇茶」や「冬瓜茶レンガ」などを出展。「勇茶」は、台…続きを読む
森永乳業は3~7日、東京都渋谷区のWITH HARAJUKU HALLで体験型展示会「大パルム展」を開催した。発売20周年を迎えた「PARM(パルム)」の歴史やこだわりを体験できる展示に加え、ファンが共感できる同品への「偏愛」に触れられるコンテンツを…続きを読む