故・志太勤氏(シダックス創業者・顧問)お別れの会
2025.11.28
7月9日、90歳で永眠したシダックス創業者・顧問の志太勤氏のお別れの会=写真=が19日、東京都千代田区の帝国ホテルで行われ、関係者約800人が参列し、故人をしのんだ。会場では「志太 勤の軌跡」と題し、シダックスグループ創業から業界ナンバーワン企業を構…続きを読む
【関西】江崎グリコは14日の「World Diabetes Day(世界糖尿病デー)」に合わせ、糖質を意識する健康習慣「糖質ケア」をテーマにした啓発活動を大阪府や企業と連携して次々展開する。道頓堀のグリコサインでの特別映像放映、一般消費者らが参加でき…続きを読む
●環境と利便性を両立 モスバーガーを展開するモスフードサービスは、テークアウト用のホットドッグ容器を刷新した。パッケージメーカーのクラウン・パッケージと協業し、環境負荷の低減と作業効率の向上を両立した新容器を開発。素材や形状を一から見直すことで、紙…続きを読む
シェアダインは、瀬戸内ブランドコーポレーションとパートナーシップ契約を締結した。瀬戸内エリアの観光・飲食業の活性化を目的に、同社が携わる事業者に対し、シェアダインが運営する料理人と飲食事業者をつなぐ統合プラットフォーム「CHEFLINK(シェフリンク…続きを読む
◇インフォマート「フードクロスカンファレンス2025」 サンドライブは「人への想いとDXがつくるおいしい未来」をテーマに、地域食材と人の成長を軸にした飲食経営を展開している企業である。メーンブランド「ひこどり」を中心に11店舗を運営し、Google…続きを読む
【関西】ケンミン食品は4日から、大阪・関西万博の「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」で販売したメニューの一部を、「もう一度食べたい」の声に応え、同社運営の外食店舗「神戸 南京町 YUNYUN」(神戸市中央区)、「YUNYUN ルクア大阪店」…続きを読む
サンマルクカフェは6日、ネスレ日本の人気チョコレートブランド「キットカット」と初のコラボレーションを開始した。看板商品の「チョコクロ」をはじめパフェやホットチョコなど4品を26年1月8日までの期間限定で発売。両社の「チョコレートへのこだわり」と「憩い…続きを読む
テーブルマークのBEYOND FREE(ビヨンドフリー)は、14日までの期間限定で、ヴィーガン・ベジタリアン向けに全国4店舗の外食店とコラボレーションメニューを展開している。メーン料理からスイーツまで幅広く提供し、健康志向の人や環境に配慮した食を楽し…続きを読む
【中部】名古屋市の札幌かに本家は10月28日、昭和区の八事山興正寺本堂で、6日の山陰松葉ガニ漁の解禁に先立ち、恒例の「かに供養」を行った。今年で58回目となるこの行事は自然の恵みに感謝し、命をいただく精神を忘れないために毎年実施されている。 本堂に…続きを読む
●料理人ブランド化けん引 風土尊重の仏料理展開 三國清三氏は1969年の中学卒業後、札幌市の米屋に就職し、住み込みで働きながら夜間の調理師学校に通学。まかないで初めて食べたハンバーグに感動し洋食のコックを志した。縁あって札幌グランドホテルに転職しコ…続きを読む
●居酒屋文化成熟の立役者 多角ブランドのモデル 数多くの居酒屋ブランドを展開するモンテローザの代表取締役会長兼社長、大神輝博氏は1983年に同社を設立し、東京・中野に第1号店「白木屋」を開業した。当時、バブル景気とチューハイブームで居酒屋業態は成長…続きを読む