春の褒章決まる 黄綬に三國氏、藍綬に秋元氏ら
2025.04.28
政府は28日、令和7(2025)年春の褒章受章者を公表した。食品産業からはソシエテミクニ代表取締役の三國清三氏が黄綬褒章を、元全国給食事業協同組合連合会会長で富士食品会長の秋元直人氏が藍綬褒章を受章した。本紙関連の受章者は次の通り(敬称略、氏名表記は…続きを読む
味の素AGFは、テレワーカーが抱える休憩課題へ新たな提案を行う。テレワーク中の“休憩”をサポートするパーソナライズドリンクセットの定期便「ココロヒトイキ」を25日から開始した。(本吉卓也) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
カンロは海外展開を加速する。25日、米国現地法人Kanro America Inc.を設立すると発表した。前期、24年12月期決算で売上高・利益とも過去最高を達成した同社は今期、長期ビジョン「Kanro Vision2.0」と中期経営計画2030を策…続きを読む
【中部】厨房機器最大手のホシザキ(愛知県豊明市)は25日、リビングテクノロジー(東京都千代田区)から24日に買収した大型電解次亜水(電解次亜塩素酸ナトリウム水溶液)生成装置事業から大容量供給型の電解水生成装置の販売を開始する。現在、ホシザキの国内売上…続きを読む
●多様な分野に応用期待 【関西】エア・ウォーター(AW)と慶応義塾大学が23年4月に共同開発を発表した注射器レベルの極細ディスポーザブル内視鏡が、医療現場以外の製造産業分野での活用の可能性を高めている。食品関連では、工場内の製品ラインでの微細な不良…続きを読む
相模屋食料は、フォアグラのような味わいを実現した「フォアグラのようなビヨンドとうふ」を23日に発売した。豊潤な口溶けと、口に広がる濃厚な味わいという「フォアグラらしさ」を形にして、濃厚で滑らかなとろっとした食感で、肉のような深みのある、うまみたっぷり…続きを読む
日清製粉ウェルナは、農林水産省が実施する加工食品のカーボンフットプリント(CFP)の算定実証に家庭用小麦粉「日清 フラワー」1kgで参画していたが、実証が終了したため、22日に算定結果を発表した。 同品1kg当たりの算定の結果、家庭の調理・喫食にお…続きを読む
森永乳業は「クラフト フレッシュモッツァレラ」ブランドから1日、味付きの「瀬戸内レモン&ハーブモッツァレラ」を春夏限定で発売した。「あえるだけ!秒速イタリアン」をコンセプトに、時短で質の高い料理を求めるニーズに応えた。16日には東京都内で「クラフト …続きを読む
【関西】月桂冠は大阪・関西万博公式ライセンス商品「EXPO2025 GEKKEIKAN WORLD SAKE」=写真=を会場内オフィシャルストア東ゲート店 MARUZEN JUNKUDOで、5月下旬から数量限定で発売する。4月21日、発表した。 同…続きを読む
テーブルマークの「BEYOND FREE(ビヨンドフリー)」は14日から、ホテルレストラン「八重洲ターミナルホテル CAche-CAche」と「ソラリア西鉄ホテル銀座 Furutoshi」の朝食ビュッフェで期間限定のコラボレーションメニューを展開して…続きを読む
柿の種など業務用米菓を製造する阿部幸製菓は5月7日、業務用の米粉麺「新潟白色(にいがたホワイト)」を2食入りの冷凍麺として一般向けに発売する。希望小売価格は税込み538円で、販路開拓を進めていく。 「新潟白色」は、同社の米菓製造ノウハウから誕生した…続きを読む