ケンコーマヨネーズ、「統合報告書2025」発行
2025.11.14
ケンコーマヨネーズは、ケンコーマヨネーズグループ「統合報告書2025」=写真=を発行し、10月27日から同社企業サイトに公開している。「サラダ料理で世界一になる」というビジョンの下、同社グループが推進するさまざまな戦略を財務・非財務の両面から体系的に…続きを読む
24年10月に日新製糖と伊藤忠製糖が完全統合したウェルネオシュガーは、近年注目されている腸内環境に着目した商品として「カップオリゴ」を展開している。ガラクトオリゴ糖含量が多く、少量で効率よく腸内環境を整えることが可能。PRISMA2020新様式による…続きを読む
【中部発】ヤマモリは1~2日、三重県四日市市の相好アリーナ四日市で行われたB3リーグ(男子プロバスケットボールリーグ3部)第6節に協賛した。ヴィアティン三重対新潟アルビレックスBBのマッチデースポンサーとして、来場客に「GABA100 睡活ビネガー …続きを読む
商品概要:サンクゼールとの共同開発商品。加熱調理に対応したオリジナルマヨソース。こだわりのマヨソースでまろやかに、風味豊かな万能だしでうまみをアップ。ポリポリ食感がクセになる、やさしい味わいに仕上げた。ご飯と相性抜群で、炊き立てのご飯やアジの干物をのせ…続きを読む
商品概要:炊飯時に加えて炊くだけで、ふっくら、しっとりしたおいしいご飯を炊くことができる炊飯用調味液。 冷凍したり、保温ジャーで保管しても、パサつきや老化を抑制し、しっとり、ふっくらとした食感が維持できるので冷凍ご飯や弁当に好適。保温ジャーで保管する際…続きを読む
青木佐太郎氏(あおき・さたろう=マルコメ取締役会長)10月28日、老衰のため死去、101歳。葬儀は近親者で行った。お別れの会は11月28日午前11時から午後1時30分まで、長野県長野市南石堂町1346のホテルメトロポリタン長野で行う。 1923年1…続きを読む
ハナマルキは9月、台湾で「酵母発酵液体塩こうじ」=写真=の製造および製品特徴に関する特許査定を受領した。同商品の特許取得は中国(2024年6月)、インドネシア(25年2月)に続き3ヵ国目となる。同社は引き続き日本を含む他国での早期特許登録を目指すとと…続きを読む
【中国】オタフクソースは、社員が参画する「地域共創ハレノベジプロジェクト」で、農作物を活用した調味料・加工品の開発から商品化、販売までを支援する取組みを行っている。今回、この取組みの一環として、広島県東広島市の農業法人アグライズが生産するブランドトマ…続きを読む
【中部】イチビキは1、2日、名古屋市内のイオンモール名古屋茶屋1階ウエストコートで合計1800個の献立いろいろみそのサンプルを無料配布するなどの「献立いろいろみそ30周年感謝祭」イベントを開催。2日間で約2000人もの買い物客が詰め掛けた。初日は開催…続きを読む
【関西発】Mizkan大阪支店は今秋、関西の水炊き鍋にスポットを当て、「水炊きの逆襲」と題した食文化提言を行い、新たな魅力を発掘していく。これに老舗旅館や有名日本料理店が賛同し、これまでにない新しい水炊き鍋を各店舗で提供。地域や文化人も巻き込み、関西…続きを読む
ハナマルキは、台湾で「酵母発酵液体塩こうじ」=写真=の製造と製品特徴に関する特許査定を9月に受領した。同商品の特許取得は中国(24年6月)、インドネシア(25年2月)に続き3ヵ国目となる。志賀愛美) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。