塩特集2025

塩特集:たばこと塩の博物館、小中学生向け学習室「海と塩のハテナ」

調味料 特集 2025.08.06 12976号 07面
パネルや映像などを通して、来館者たちは「海と塩」について多角的な視点からの回答を学んだ

パネルや映像などを通して、来館者たちは「海と塩」について多角的な視点からの回答を学んだ

「塩のわけ方は?」のエリアでは塩商品計16種類を展示した「塩を分けてみよう!」コーナーでボタンを押すと原料や水分量、粒の大きさなど七つの見方で分け方も変化することを紹介した

「塩のわけ方は?」のエリアでは塩商品計16種類を展示した「塩を分けてみよう!」コーナーでボタンを押すと原料や水分量、粒の大きさなど七つの見方で分け方も変化することを紹介した

 ●見方次第で答え変わる
 たばこと塩の博物館(東京都墨田区)は、小中学生向けの特別展「第46回塩の学習室」を7月19日から8月24日まで開催している。今年のテーマは「海と塩のハテナ いろんな見かたで考えよう!」。同展企画を担当した高梨浩樹主任学芸員は「海と塩を通して、見方を変えると答えも変わり、答えは一つとは限らないことを伝えたい」と展示内容の意図を述べた。
 今回の展示は、2005年の「塩の学習室」でのテーマ展示をベースに設

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら