第10回世界イタリア料理週間日本でも、伝統調味料に焦点を当てた特別ランチ提供
2025.11.21
第10回世界イタリア料理週間が24日~12月7日まで日本でも開催される。これに先立ち、東京・丸ビルの伊レストラン「アンティカオステリア デル ポンテ」でプレス向けランチ会見が行われ、イタリア大使館、同貿易促進部、イタリア料理アカデミーの関係者が出席し…続きを読む
ヤクルト本社は10月26日、千葉市の幕張メッセで「2025ヤクルト世界大会」を開催した。日本を含む世界40の国と地域から約3500人のヤクルトレディ(YL)、ヤクルトビューティ(YB)が参集。国内外での活躍をたたえた。成田裕社長は「『人々の健康を守る…続きを読む
フランスの文化や芸術、グルメ、ライフスタイルなどを日本市場に紹介する取り組み「ボンジュール・フランス」の10周年記念イベントが12日、フランス大使公フランス大使公邸(東京都港区)で開催された。フランス料理とともに、シャンパーニュブランド「ランソン」(…続きを読む
味の素AGFは、体験型イベント「ほんのり幸せをあなたに『CAFE LATORY ROOM』」を14日から24日まで、「dotcom space Tokyo」(東京都渋谷区)で開催している。同イベントは「『ブレンディ カフェラトリー』スティック」の濃厚…続きを読む
【関西】台湾貿易センターは28日、「2025台湾食品調達商談会in大阪」を大阪市住之江区のグランドプリンスホテル大阪ベイで開催する。総勢25社の台湾企業が来日し、調味料、伝統食品、飲料など多彩な食の提案によりビジネスチャンス拡大に挑む。調味料や麺製品…続きを読む
【関西】中野BCは、春の雹(ひょう)害を乗り越えて育った和歌山県産南高梅100%使用の“日本版ヌーボー”となる梅酒NOUVEAU(ヌーボー)、「香る南高NOUVEAU」=写真=を21日、解禁する。 同社は「梅酒NOUVEAU」の発売を11年に開始し…続きを読む
【関西】白鶴酒造は東京都中央区の同社東京支社屋上の農園「白鶴銀座天空農園」で10月23日、自社開発酒米「白鶴錦」の稲刈り=写真=を、同社社員を中心に約30人で行った。 肌寒い日となったが前日まで降っていた雨も上がり、体を動かすと冷たい風が心地よく感…続きを読む
森永乳業は13日から、ロングセラーブランド「ピノ」の新たなデジタルキャンペーンを開始した。商品を購入すると、仮想空間にオリジナルキャラクターを作り、そこでの抽選会「ピノノくじ」に挑戦することができる。キャンペーン開始を記念して、東京都渋谷区のZero…続きを読む
【関西発】大阪府堺市の市立東浅香山小学校で15日、食育と防災を切り口にした地域イベント「ふれあい親子フェスティバル」が開かれた。来場者にさまざまな食体験を提供する「食のふれあいゾーン」にはアプロ運営のカノーを含む12の食品関連企業・団体が参画。約20…続きを読む
新島は伊豆諸島北部に位置する人口約2000人が暮らす離島だ。7月25日、大塚食品はシンガーソングライター「乃紫」のライブイベント「青春ボーナスタイムin新島」を開催した。同島に鳴り響く彼女の歌声やライブを成功させたいという島民の願いは、卒業したら、同…続きを読む
【関西】神戸酒心館は新酒の誕生を祝う「福寿 蔵開き」を8、9日、神戸市東灘区の同社で開催した。しぼりたての新酒の販売や振る舞い酒、酒蔵見学などがあった。2日目はあいにくの雨だったが、両日で約4000人が訪れた。 蔵開きは日本酒をただ「味わう」だけで…続きを読む