フルタ製菓は4月13日から約1ヵ月の間、全国菓子工業組合連合会のブース(宴5丁目)で万博限定商品7点を販売する。 「セコイヤチョコレート博」(税込み2000円)は同社のロングセラー商品「セコイヤチョコレート」2種と、同品でしか食べられない「セコイヤ…続きを読む
大阪外食産業協会のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」は、テーマに「新・天下の台所」を掲げ、1階で食の提供や販売、2階で食に関する展示や体験教室を行う。約80社の企業が参加し、大阪らしいユーモアあふれる空間で新しい食体験を提供する。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が13日に開幕した。大阪市此花区夢洲に158の国と地域が集結し、10月13日までテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に向き合う。世界最大の木造建築物の大屋根リング、「いのち」をひも解くシグネチャーパビリオン…続きを読む
キッコーマンソイフーズは豆乳を再成長させる。前3月期から売上げを増やしてきた。タンパク質の機能性が浸透し、ユーザーを広げている。9~14日には東京都渋谷区で飲み比べなどの体験イベントを開催。朝訴求のCM投下、自販機設置など話題を提供し続けて市場回復、…続きを読む
サッポロビールは、主力ビール「黒ラベル」の体験イベント「THE PERFECT 黒ラベル WAGON」を9日、東京・六本木ヒルズアリーナからスタートした。同日のオープニングイベントで、マーケティング本部ビール&RTD事業部の永井敏文部長が「黒ラベル」…続きを読む
【関西】サントリーホールディングス(HD)とダイキン工業が、13日に開幕する大阪・関西万博において共同で実施するエンターテインメント「水と空気のマジカルダンス」が、「最大のインタラクティブな噴水設備」として7日、ギネス世界記録に認定された。 同日、…続きを読む
天塩は6日、「塩むすびの日」を記念して親子参加型の料理教室を服部栄養専門学校(東京都渋谷区)で開催した。当日は14組31人の親子が参加し、にがりを使った豆腐作りと土鍋での塩作り、塩むすび作りを体験した。 初めに鈴木恵社長が登壇し、「天塩スタジオ10…続きを読む
森永乳業は3日、東京都港区で、大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内同社ブースの体験会を、在京メディア向けに実施した。同社が世界をリードするビフィズス菌研究の知見を土台に、VRなど最新技術を駆使したコンテンツを披露。「腸のゲームセンター」とし…続きを読む
日清オイリオグループは19~20日、横浜磯子事業場で「第40回日清オイリオ横浜磯子春祭り」を開催する。同社グループの生産・研究開発設備の拠点である横浜磯子事業所を開放し、さまざまなイベントを通じて地域住民とのコミュニケーションを図る。詳細はhttps…続きを読む
【関西】2025年日本国際博覧会大阪パビリオンは8日、13日の大阪・関西万博開催に向け、士気を高めるための団結式を大阪市此花区の夢洲会場で開催した。アテンダントや運営スタッフ約250人が集結し、「すべての来館者に忘れられない感動体験を提供すること」を…続きを読む