森永乳業は13日から、ロングセラーブランド「ピノ」の新たなデジタルキャンペーンを開始した。商品を購入すると、仮想空間にオリジナルキャラクターを作り、そこでの抽選会「ピノノくじ」に挑戦できる。キャンペーン開始を記念して、東京都渋谷区のZeroBase渋…続きを読む
新進は1、2日、神田小川広場(東京都千代田区)で開催した「第13回神田カレーグランプリ2025」決定戦に参加した。イベントには2日間で約3万7000人が来場し、盛況のうちに終了した。 同社ブースでは縁日風の缶倒しゲームを実施。同社のX公式アカウント…続きを読む
明治は、チョコレートを「飲む」という新たな楽しみ方を広げる取り組みを強化している。2022年に発足した「のむチョコ研究部」を軸に、チョコレートドリンクメーカーの開発やカクテルレシピプロジェクトを展開。このたび同プロジェクトから選出したレシピなどを収録…続きを読む
【関西】江崎グリコは14日の「World Diabetes Day(世界糖尿病デー)」に合わせ、糖質を意識する健康習慣「糖質ケア」をテーマにした啓発活動を大阪府や企業と連携して次々展開する。道頓堀のグリコサインでの特別映像放映、一般消費者らが参加でき…続きを読む
【関西】黄桜は8日、京都市伏見区の同社本社敷地内の「伏水(ふしみ)蔵」物流センター前で、「第7回蔵開き」を開催した。当日限定の日本酒の販売をはじめ、同社が今年創業100周年を迎えたことを記念した「100周年記念ボトル」黄桜シングルモルトウイスキー「丹…続きを読む
はごろもフーズは、CPサッカー(脳性まひ者7人制サッカー)の交流試合など、障がいのある人とパラスポーツに触れながら、ともに体験し楽しむ機会を提供する『はごろも交流カップ』を開催する。日時は11月16日(日)午前10時~午後2時半、場所はIAIパラスポ…続きを読む
明治は10月30、31日、東京都渋谷区のMAGNET by SHIBUYA109で「明治プロビオヨーグルトR-1」の新キャラクターである「アールおじさん」お披露目撮影イベントを開催した。会場には「アールおじさん」が登場し、2日間で884人がフォトスポ…続きを読む
【中国】伯方塩業は1日、愛媛県今治市の同社大三島工場で「伯方の塩まつり2025」を開催した。普段知ることのできない塩づくりの現場や親子で楽しめる体験型企画などが満載の塩まつりには約1200人が参加し、参加者全員が自然あふれるロケーションで塩の魅力を再…続きを読む
人生100年時代の健康長寿をテーマに活動している百寿会(事務局=スジャータめいらくグループ波動医科学総合研究所)は1日、東京の大手町フィナンシャルシティ・カンファレンスセンターで「第24回百寿会の集いin東京」を開催した。5月に名古屋で行った大好評企…続きを読む
コカ・コーラシステムは緑茶ブランド「綾鷹」を起点にブランドメッセージ「ヒトクチ、ヒトイキ。自分のリズムでいこう。」を体験できる秋キャンペーンを10月6日から実施している。その一環として特別イベント「綾鷹 ヒトクチヒトイキ旅」を10月30日から開催。1…続きを読む