食品容器環境美化協会(食環協)とピリカは、9月29日の「アダプト・プログラム記念日」に合わせ、ゴミ拾いSNS「ピリカ」を活用したオンラインイベントを10月13日まで開催する。世界同時開催の「WORLD CLEANUP DAY 2025」などとも連携し…続きを読む
ロッテは「噛む力をスポーツの力に」をテーマ、子どもやその保護者などを対象に、かむことの大切さをスポーツを通して学ぶため、野球、卓球などのスポーツ選手から、ガムをかみながらそのスポーツを直接、指導を受ける教室を継続して開催している。今回、プロバドミント…続きを読む
マルハニチロは10月1~2日に大阪府立国際会議場で開催の「サステナブルシーフード・サミットTSSS2025」に出展し、2日には社員がパネルセッションに登壇する。 TSSSは2015年から開催されているアジア最大級のイベント。同社は(1)調達水産物の…続きを読む
【静岡】静岡県酒造組合は20日、8年ぶりに浜松市で静岡県の地酒が楽しめる「静岡県地酒まつり」を開催した。当日は県内21の蔵元が約60種類以上の地酒を約800人もの来場者に振る舞い、会場となったホテルコンコルド浜松の宴会場は大変盛況だった。来年は沼津市…続きを読む
ASPiA JAPAN(アスピア・ジャパン)は16日、日本食糧新聞社「糧の間」で「第2回ECOSAS(エコサス)倶楽部イノベーション交流会」を開催。同社の得意先など約20人が参加し、情報交換を行った。同会はASPiA JAPANと同社得意先で構成され…続きを読む
UCCグループは、アジア最大規模のスペシャルティコーヒーイベント「SCAJワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション2025」(主催=日本スペシャルティコーヒー協会)に今年も出展している。同イベント(SCAJ)は東京ビッ…続きを読む
三菱食品は20日、サッカーJリーグの浦和レッドダイヤモンズ対鹿島アントラーズ戦のマッチパートナーを務めた。同社設立100周年の記念イベントの一環で、初めての試み。会場となった埼玉スタジアムでは、ゴール裏や大型ビジョンなどさまざまな場所で企業名と100…続きを読む
【北海道】北海道アグリ企画は8月30、31日と9月6、7、13、14日の6日間、江別市の自社農場ヴェール農場で「第18回収穫体験祭」=写真=を開催。市内外から多くの家族連れが参加し、札幌黄タマネギ、キタアカリや男爵などジャガイモの収穫や農産物直売を楽…続きを読む
新進は13~14日、等々力緑地(神奈川県川崎市)で開催した「コスギカレーEXPO」に協賛した。参加する15店舗に業務用福神漬けを、スタンプラリーの景品に「国産野菜カレー福神漬減塩」および「同特級福神漬減塩」を提供。また、会場で実施した抽選の景品に「プ…続きを読む
【長野】竹屋は20、21日の両日、長野県諏訪市の本社で恒例の地域イベント「タケヤみそプラザ2025」を開いた。2日間で約3000人が訪れ、人気の「みそ詰め放題」や豚汁の無料サービス、味噌蔵見学などを楽しんだ。 「詰め放題」は、午前10時の開始前から行列…続きを読む