オタフクソースは、10月10日の「お好み焼の日」に合わせ、VR(仮想現実)お好み焼き体験イベント「オコノミッション」を東京都渋谷区で10~13日にかけて開催した。3日間で約1300人の来場者を見込み、VR技術を活用することで若年層をメーンにお好み焼き…続きを読む
国分グループ本社は8日、「地酒蔵元会 展示・〓(きき)酒・商談会」を東京都内で開いた。全国48の蔵元が集結し、各蔵の銘酒を来場者に紹介した。日本酒の需要活性化を狙い、日本酒ハイボール「酒ハイ」の企画を複数展開した。 会場では酒ハイが一部小売業で広が…続きを読む
亀田製菓は10日、10月10日の「亀田の柿の種の日」を記念し、JR東京駅地下1階・のぞみ広場で「3時のおやつに!サンプリング」を実施した。高木政紀社長も自ら現地に立ち、約1万人に「亀田の柿の種 うましお」を無料配布した。公式キャラクターの「たねっち」…続きを読む
【静岡】ニチフリ食品(静岡市清水区)は11~13日、エスパルスドリームプラザ1階のビュッフェレストラン「はとばキッチン」とのコラボ企画「ニチフリにかけられる3日間」を開催した。約600人の親子連れや観光客などが来店。パンや豆腐などを使った22種のコラ…続きを読む
【新潟発】全国の海苔メーカーや海苔商社からなる海苔で健康推進委員会関東ブロック主催のイベント・第3回四ツ谷海苔まつりで、焼きたての磯辺焼きが振る舞われた。使われた包装もちは新潟県の企業が多数加盟する全国餅工業協同組合が協賛団体として提供したもので、焼…続きを読む
【新潟発】魚沼地方独特の「フノリ」をつなぎにした乾そば「妻有そば」などを製造販売する玉垣製麺所は5日、本社工場敷地内で「第8回新そばまつり」を開催した。 今シーズン収穫したそばの実を使った「新そば」をいちはやく地域の人たちに楽しんでもらおうと毎年開…続きを読む
【新潟発】菊水酒造は9月24日、新発田市の本社併設の施設「KIKUSUI蔵GARDEN」を会場に「ふなぐちまつり2025」を開催した。会場をふなぐち一色に染めるファン向けのイベントで、4月にオープンした同施設を活用した初の試みとなる。当日は、午後3時…続きを読む
日本ケロッグが展開する「プリングルズ」は3日、昨年11月に期間限定で販売した人気フレーバー「プリングルズ バタ~キャラメル」を全国で再発売する。これを記念し、11月4日の「いい推しの日」に合わせた「#推しへ差し入れプリングルズ」キャンペーンをリアルと…続きを読む
【関西】兵庫県丹波篠山市では特産の丹波黒大豆の枝豆の販売が10日に解禁され、市街地は収穫・販売で盛り上がりを見せている。18日、フジッコが恒例の人気企画となった小学生親子対象の枝豆収穫体験イベントを現地で開催。14組28人の親子が貴重な秋の味覚狩りを…続きを読む
10月18日は「冷凍食品の日」--日本冷凍食品協会(冷食協)は記念日に合わせて、17、18日にサナギ新宿前イベントスペース(東京都新宿区)で「手間抜きレストラン」をオープンした。記念日にちなみ2日間で1018食のその日の気分で選べる冷凍食品アレンジメ…続きを読む