【関西】鉄板会議実行委員会は3日、「鉄板粉モン」の文化継承活動の一つとして「食文化100年継承・鉄板会議2025」の全国大会を大阪市中央区のイエス・シアターで開催した=写真。 「お好み焼の継承問題」というテーマの下、全国10ヵ所のエリア会議を通じて…続きを読む
【関西】白鶴酒造は「白鶴2025年秋『酒蔵開放』」を4日、神戸市東灘区の同社本社・酒造資料館エリアと、製品工場エリアの2会場で開催した。有料試飲や福袋の販売などが人気を集めた。 地域貢献と日本酒の需要開発、白鶴ブランドのPRが目的。約2800人が来…続きを読む
食品・酒類などを輸入販売するリードオフジャパンは2日、9月に投入したテキーラブランド「テレマナ」の発売記念イベントを東京・表参道のTWO ROOMSで開いた。テレマナを使ったカクテルを提供したほか、グッズが当たる抽選会などを実施し、取引先ら約200人…続きを読む
【関西】大関は4日、兵庫県西宮市の同社魁(さきがけ)蔵で、「魁Bar」を開催した。「のものも」が発売40周年を迎えたことから、「のものも」の無料試飲の提供などが行われた。 イベントは同社の社員食堂を開放して行われた。日頃の感謝を込め、同社の社員がホ…続きを読む
農水省・食品企業生産性向上フォーラム事務局は21日、午後2時からアットビジネスセンター東京駅八重洲通りで、第3回食品ユーザー交流会(DX/ITによる現場改善 食品製造業が挑んだAI・IoT・RPA活用法)を行う。現場の生産性を高めたいと考える人向けに…続きを読む
明治は、体験型食育ツアー「明治みるく体験ツアーin関東」を茨城県守谷市の「明治なるほどファクトリー守谷」で開催した。体験ツアーは地域に根差した食育を通じて食の知識、魅力、大切さへの理解を広げることを目的に実施しており、関東での開催は初めてとなる。4、…続きを読む
オイシックス・ラ・大地は、NPO法人TABLE FOR TWO International(TFT)が7日~11月15日に実施している「おにぎりアクション2025」にオフィシャルパートナーとして協賛する。7日の会見では、らでぃっしゅぼーや商品本部農産…続きを読む
【関西】味の素と平和堂は、滋賀県が実施する県民の健康増進へ向けた取組みの第2弾「スポーツ×環境配慮」企画に協力し、3者連携で9月27日にビバシティ彦根(滋賀県彦根市)で店舗イベントを実施したほか、産官学連携のオリジナルレシピブックを作成して配布した。…続きを読む
【中部】折兼(名古屋市)とパックスタイル(同)はこのほど、大阪・関西万博で、TEAM EXPOパビリオンに参加し、会期中2回目となる展示を行った。大阪・関西万博のフューチャーライフ・ヴィレッジ内で、同社が注力しているバガス容器とバガスフードサイクリン…続きを読む
◇注目の米粉製粉機械・加工品メーカー ●チーム八尾米粉が魅力発信へ推進役に 西村機械製作所は、微粉砕かつでんぷん損傷の少ない気流粉砕機「スーパーパウダーミル」が強みの米粉製粉機メーカーだ。卓上型「フェアリーパウダーミル」と併せて、新需要を開拓しな…続きを読む