【関西】伏見酒造組合は伏見の清酒の魅力を知ってもらう「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~」を15日、月桂冠昭和蔵(京都市伏見区)をメーン会場に開催した。この日は伏見エリアの11の酒蔵でも蔵開きイベントが行われ、訪れた日本酒ファンらが…続きを読む
【関西】東洋ナッツ食品は15、16日、神戸市東灘区の本社で第35回アーモンドフェスティバルを開催した。今年は販売開始40周年を迎えたロングセラー商品「さかなっつハイ!」を盛り上げる企画を用意。あいにくの雨模様だったが、2日間で約2万人が来場し、アーモ…続きを読む
国連WFP協会(安藤宏基会長)は、横浜・大阪・名古屋で開催するチャリティーウオーキング「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025」の参加を募集している。横浜が5月11日、大阪が18日、名古屋が6月1日のいずれも日曜日に開催される。途上…続きを読む
●4月末まで開催 東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(東京都品川区)は、香港を拠点とユニークなデザイン・プロダクト集団のCRUSHMETRIC Group社と共同で、特別企画展「崩創展 Destruction & Creatio…続きを読む
【中国】バイオ企業のナガセヴィータ(旧林原)は14日、同社の今保地区事務・厚生棟社員食堂で地元岡山県産クロダイを使用した特別メニューを提供する社内イベントを開催した。同イベントは環境省中国四国地方環境事務所や岡山県水産課などが推進するクロダイをはじめ…続きを読む
【中部】中部飼料(名古屋市)は2月にヤマナカ追進店(愛知県春日井市)で、あいち食育サポート企業団の活動の一環として、食育イベントを開催した。同イベントは「楽しくクイズで発見! エサのひみつ」と題し、飼料や畜産に関する3択クイズ大会や豚肉ハムの試食、実…続きを読む
◇いのち輝く未来社会のデザイン 【関西発】2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が4月13日、大阪湾の“夢洲”で開幕する。見どころは世界最大の木造建築として4日にギネス世界記録となった「大屋根リング」、“いのち”をひも解く八つのシグニチャーパビ…続きを読む
【新潟発】新潟市西蒲区役所は2月24日、同区内で「にしかんおにぎりコンテスト」の決勝審査を行った。市内の飲食店や惣菜店などを対象に「思わずたべたくなる『ごちそう』おにぎり」の出来栄えを競うコンテストで、当日は1次審査を勝ち抜いた三つのおにぎりを審査。…続きを読む
【関西】関西経済連合会は13日、食の多様性に応じた環境整備を推進するプロジェクト「食の多様性推進ラウンドテーブル」の第3回総会を大阪市内で開催した。食に関わる企業や団体の関係者らが参集し、同プロジェクトにおける活動報告などを行った。 「食の多様性ラ…続きを読む
なとりは2月23日の「チーズ鱈の日」を記念したイベントを、本社のある東京都北区の王子駅前サンスクエア広場で開催し、限定パッケージの「チーズ鱈」を無料配布した。今回の「チーズ鱈の日」記念イベントは地元初開催で、イベント開始前から多くの方が集まり行列がで…続きを読む