七福醸造、三河湾チャリティー100km歩け歩け大会実施 過去最高の完歩率
2025.11.03
【中部】七福醸造(愛知県安城市)は10月25、26日、三河湾を巡るチャリティーイベント「第27回三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」を開催した。401人が参加。開催2日間、雨にもかかわらず100kmを歩き切った完歩者の割合は約83%と過去最高を…続きを読む
【関西】カネカサンスパイスは29日、年々高まる温活ニーズに向けて「スパイス白湯」=写真=を発売する。血行促進や冷え性改善などを目的に健康志向層が習慣にする白湯を、より効果的に摂取してほしいと7種類の香辛料などを配合した「スパイス白湯」を開発し、ちょい…続きを読む
【中国】オタフクソースなどのOtafukuグループは20日、広島市南区のグランドプリンスホテル広島で「Otafukuグループ近況報告会」を開催し、原料や資材、物流などの取引業者やマスコミ関連、Otafukuグループ幹部社員ら約340人が出席した。報告…続きを読む
【関西】関西味噌生販協議会は15日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で「第59回定時総会」を開催した。会員企業50社のうち44社が参加し、25年度事業・会計報告、26年度事業計画・予算審議などについて原案通り承認がなされた。 土屋勇蔵会長(ジャポ…続きを読む
【中部】わさび製品などを手掛ける金印物産(名古屋市)は1日、初の自社主催展示会を東邦ガスクッキングサロン栄(同市中区)で開催した。 同社はこれまで取引先が主催する展示会に出展してきたが、地元の取引先に自社ブランド「わさび」「金印」への理解を深めても…続きを読む
オタフクソースは、10月10日の「お好み焼の日」に合わせ、VR(仮想現実)お好み焼き体験イベント「オコノミッション」を東京都渋谷区で10~13日にかけて開催した。3日間で約1300人の来場者を見込み、VR技術を活用することで若年層をメーンにお好み焼き…続きを読む
●直火スプレーパウダー製造本格化 ファインフーズは今秋、同社四つ目の工場となる「MINATOファクトリーSP」を竣工した。付加価値と独自性ある調味料・香辛料の開発で、日本の加工食品業界、外食産業を支えてきた同社が、生産能力増強とともに環境配慮型調味…続きを読む
●唯一無二のビジネスモデルで、世界中に「もっと美味しく」を届ける 愛媛県今治市に本社を置く日本食研は1971年に畜産加工研究所として香川県高松市で創業し、2025年10月で創業54周年を迎えた。現在では、グループ全体の社員数は4720人、事業所は国…続きを読む
●25年9月期売上げ過去最高更新 大阪唯一の醤油の醸造メーカー大醤の超特選本醸造醤油「王醤」に注目が集まっている。強いうまみ、まろやかさとコク深さが味わえる同社の最高級醤油は、家庭の食卓でかけ醤油として長年愛されてきたが近年、業務用や加工食品ルート…続きを読む
●“新たなる挑戦”で業績上振れ 創味食品は「新たなる挑戦」がテーマの中計2年目の今期、連結売上高440億円(前年比8%増)を計画。国内は急拡大を続けている洋風調味料の開発と販売を強化し、海外は日本食ブームで好調のラーメンスープに続く商品開発を急ぐ。…続きを読む
●「こどものための」新味開発へ キャニオンスパイスのレトルト製造技術に注目が集まっている。素材にこだわる「かぞくのための」シリーズで知られる同社だが、約1000個分からの小ロットOEM製造を実現する商品開発力も強み。質販店からディスカウンターまでの…続きを読む