CCBJI、新たなアルコール飲料事業展開検討へ
2022.08.12コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(CCBJI)は12日、アルコール飲料事業について「檸檬堂」に次ぐ事業展開を検討していることを明らかにした。(渡辺正大) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
サッポロホールディングス(HD)は、サステナビリティ(持続可能性)の取組みを加速させている。レモン事業を通じた国内レモン生産地の振興をはじめ、気候変動に強いビール原料の開発やDX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成など幅広い領域の課題解決に着…続きを読む
●量販店展開で気軽に キリンビールが9月13日に量販店で発売する缶入りクラフトビール「スプリングバレー」ブランドの第2弾商品「同シルクエール〈白〉」。ビール好きにはドイツのヴァイツェン、ベルギーのベルジャンホワイトなどが知られる白ビールタイプ。一般…続きを読む
酒類食料品業懇話会は9月17日によみうりランド天然芝グラウンド(東京都稲城市)で開催を予定していた「第86回陸上運動競技大会(業界運動会)」の中止を決めた。会員企業には5日時点で連絡済み。3年ぶりの開催に向け準備していたが、新型コロナウイルスの感染者…続きを読む
キリンビールはクラフトビール事業の主軸ブランドである家庭用缶アイテム「スプリングバレー」の第2弾として白ビールの「同 シルクエール〈白〉」を9月に発売する。一般認知度が低い白ビールにより新しいビールの飲用体験を提案し、クラフトビールのライト・ノンユー…続きを読む
サントリーグループは日本企業で初めて、持続可能な農業の発展を目指す国際的な団体「SAI(Sustainable Agriculture Initiative)プラットフォーム」に加盟した。今後、サステナブルな原料調達をさらに推し進めるため、同プラット…続きを読む
チリのワイナリー、モランデ社は7月22日、ワイン業界の専門記者を対象に日本未輸入品の試飲会を東京のトゥーランドット臥龍居で開催した。ワインアンドワインカルチャーの田辺由美代表を講師に、試飲を交え上質な味わいを報道陣に紹介した。モランデ社のワインは世界…続きを読む
【関西】神戸酒心館は、酒米づくりを支える人らが集まり、未来を担う小学生とともにSDGsを考える場を提供する子ども向けのイベント「親子で学ぶSDDs 夏休み自由研究お助けワークショップ」を7日、神戸酒心館ホール(神戸市東灘区)で開催する。 1回目は午…続きを読む
英国ウェールズ政府は日本に向けた酒類の提案を加速する。良質な水から造られるクラフトジンやラム、シングルモルトウイスキーといった多様な酒を、日本市場に対して幅広く訴求していく考えを示す。7月27日に東京都内の英国大使館で開催した「スピリッツ・オブ・ウェー…続きを読む
サッポロビールは「有機プレミアム 酸化防止剤無添加 ポリフェノールリッチ 5%」=写真=を23日に発売する。原料は有機栽培のブドウを使用。天然ポリフェノールを多く含み、酸化防止剤無添加で仕上げた。加えてアルコール度数を5%と低く抑えたことで飲みやすい…続きを読む
◆会社名=サントリー ◆商品特徴=酒類。シリーズ新アイテム。期間限定。アルコール度数9%。しっかりとした飲み応えと果実味を、プリン体ゼロ、糖類ゼロで楽しめる、食事に合う缶チューハイ。独自の“-196℃製法”によるブドウ浸漬酒にブドウ果汁を加えた。 …続きを読む