有機JAS認証を受けた「有機酒類」について、10月1日から「有機(organic)」などと表示して米国および英国へ輸出できるようになる。また有機酒類を輸入する際、両国に加え豪州・ニュージーランド各国の制度による有機認証を受けたものであれば、JAS制度…続きを読む
【関西】伏見酒造組合は11月15日に東京で開催される「第44回全国きき酒選手権大会」(日本酒造組合中央会主催)の出場者を選抜する京都予選と「一斉乾杯」イベントを9月26日、京都市伏見区の伏見酒造組合と京都信用金庫伏見支店で行った。京都予選には約40人…続きを読む
【関西】近畿2府4県で製造された清酒の品質を評価する「清酒鑑評会」=写真=が、大阪国税局(大阪市中央区)で行われた。白衣姿の品質評価員が外観や香り、味をチェックした。84場から吟醸酒75点、燗(かん)酒用清酒70点の計145点が出品された。9月18、…続きを読む
【関西】白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造は、30周年を迎えた黒松白鹿「山田錦」シリーズをリニューアルする。「黒松白鹿 山田錦 旨口 本醸造 トラッド」(720ml瓶=写真(右)・税込み価格1254円、300ml瓶・同572円)、「黒松白鹿 山田錦 …続きを読む
ハウス食品グループ本社とエミカル・スピリッツは、スパイスの「食べる・味わう」以外の香りや機能性、感性への刺激など多面的な可能性探索と未活用素材のアップサイクルをテーマにサステナブルな共創プロジェクトを開始する。プロジェクト第1弾としてエシカル・スピリ…続きを読む
26年10月に最後の酒税改定が控えるビール類市場。減税が続く狭義のビールへの関心が高まる中、サントリーはエコノミー価格帯へのニーズ対応を強化する構えだ。26年10月に合わせ、現在新ジャンル規格の「金麦」をビール規格化すると9月29日発表。原料麦芽比率…続きを読む
【関西】関西醸友会は、第14回定時総会と講演会を9月25日、兵庫県尼崎市の尼崎中小企業センターで開催した。講演会ではメーンテーマを“「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録を活(い)かす”とし、文化庁の田中宏典参事官ら5人が講演を行った。 定時総…続きを読む
2025Miss SAKE準グランプリの弭間花菜さんは6日、千葉県大網白里市の今関農園を訪れ、稲刈りを体験した。強い日差しが照り付ける中、鎌を手に昔ながらの方法で稲を刈り取り、農作業の大変さと収穫の喜びを実感した。同農園の今関喜明代表によると、夏場の…続きを読む
アサヒグループホールディングス(GHD)は9月29日、サイバー攻撃の影響を受け日本国内でシステム障害が発生したと発表した。30日午前中時点でも復旧のめどは立っていないもようだ。システム障害によって国内グループ各社の受注・出荷業務、お客様相談室などのコ…続きを読む
◆酒卸に聞く現状打破のキーワード 1点目の「ソリューションプロバイダーへの進化」については、従来の製配販の商流・物流における一方向的な提案ではなく、メーカー・小売業との深耕的で継続的なコミュニケーションが欠かせない。真ん中に一般消費者のお客さまを置…続きを読む