菊水酒造は15日から、秋冬限定にごり酒「五郎八(ごろはち)」=写真=を出荷している。新潟県産米を100%使用し、じっくり発酵させたもろみのうまみを余すことなく味わえる田舎づくりのにごり酒で、これからの時期に旬を迎える季節商品となる。 同社が1972…続きを読む
国分グループ本社は、輸入リキュール「コカレロ」の新たなラインアップとして「コカレロ ピカンテ」=写真=を14日に発売した。色鮮やかな赤の液色で、赤唐辛子のようなスパイシーさが感じられる。 甘さと爽やかなボタニカルに加え、シトラスやスパイスの香りが楽…続きを読む
【新潟発】菊水酒造は9月24日、新発田市の本社併設の施設「KIKUSUI蔵GARDEN」を会場に「ふなぐちまつり2025」を開催した。会場をふなぐち一色に染めるファン向けのイベントで、4月にオープンした同施設を活用した初の試みとなる。当日は、午後3時…続きを読む
商品概要:アルコール分カスクストレングス。濃密な甘みが特徴のペドロヒメネス樽原酒をメーンに、オロロソシェリー樽やバーボン樽の原酒をバッティングし、カスクストレングスでボトリング。ウイスキー製造を開始した2018年に初めて蒸留した仕込第1号のメモリアルな…続きを読む
商品概要:アルコール度数4%。原料を国産100%こだわった黄桜のオリジナルビール。栃木県産の麦芽や田中農場(鳥取県)と黄桜丹波工場で栽培した生ホップをぜいたくに使用した。昨年に引き続き、京都市産業技術研究所との共同研究にてビールでも発酵が進むことを発見…続きを読む
商品概要:「ワンカップ」シリーズ新アイテム。 アルコール度数8%。100mlの飲みきりサイズで、日本酒のうまみはそのままに、程よく酔える、飲みやすい、新しい選択肢。コメと米麹で造った純米酒(精米歩合78%)。やや甘口でバランスのとれた味。和食はもちろん…続きを読む
毎年11月の第3木曜日に解禁となるフランス産の新酒ワイン「ボージョレー・ヌーボー」の解禁日が迫っている。今年は11月20日午前0時をもって販売と消費が解禁される。輸入洋酒の業界団体である日本洋酒輸入協会が解禁日を厳守するよう関係方面に注意を呼び掛けて…続きを読む
ビールメーカー大手は今期歳暮ギフトのセット内容を主力銘柄に集約するもようだ。9月に発生したアサヒグループホールディングスのサイバー攻撃によるシステム障害の影響。10月以降、大手各社はアサヒ商品の代替として例年以上の注文に追われており、主力ブランドの安定…続きを読む
【九州】高橋酒造はウイスキー事業参入の第一歩として、16日に「田野蒸溜所」開所式ならびに内覧会を開催した。「田野蒸溜所」建設は、熊本県が進める「くまもとアートポリスプロジェクト」の一環でもある。同プロジェクトは、国際的に著名な建築家を迎え、優れたデザ…続きを読む
アサヒビールはサイバー攻撃によるシステム障害で出荷を停止していた「スーパードライ」の小瓶などビール類のほか、「ピルスナーウルケル」をはじめとする輸入ブランドビール、焼酎、洋酒などの出荷を24、31日から順次再開する。それぞれの対象商品は次の通り。 …続きを読む