不二製油、発展目指す新体制 経営判断・事業戦略のスピード向上図る
2025.05.19
不二製油は4月1日に移行した事業持ち株会社制の下、食品素材メーカーとしてさらなる発展を目指す。原料状況、社会環境などが大きく変動する中で事業軸のマネジメント強化と権限委譲により、経営判断・事業戦略のスピード向上を図る。同時にメーカー目線を強化。日本で…続きを読む
●こめ油の研究を評価 築野食品工業らの産学連携研究チームは、こめ油の高付加価値化に資する分析技術開発に関する研究成果が評価され、「令和6年度日本油化学会工業技術賞」を受賞した。研究タイトルは「確かな分析技術に基づく高付加価値な『健康オイルこめ油』の…続きを読む
日清オイリオグループは19~20日、「第40回日清オイリオ横浜磯子春まつり」を同社・横浜磯子事業場で開催した。地域活性化と地域住民とのコミュニケーションを目的に開催したもので、前回24年春の約9000人を大幅に上回る約1万2000人が来場した。 会…続きを読む
ハナマルキは14日から、「液体塩こうじ」とJ-オイルミルズの「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」とのコラボレシピを、同社ホームページおよびレシピサイト「Nadie」で公開している。同社のSNS公式アカウントでは、抽選で計15人に両商…続きを読む
日清オイリオグループは19~20日、横浜磯子事業場で「第40回日清オイリオ横浜磯子春祭り」を開催する。同社グループの生産・研究開発設備の拠点である横浜磯子事業所を開放し、さまざまなイベントを通じて地域住民とのコミュニケーションを図る。詳細はhttps…続きを読む
◇要注目の一押し製品 竹本油脂が手掛ける「製菓用 太白胡麻油」の2024年累計売上高は前年比12.8%増、重量換算では同3%増となっている。価格改定の影響もあるが、徐々に知名度が上がっていることなどから重量も伴って増加している。展示会などの出展で実…続きを読む
不二製油は3日、「不二製油グループ環境ビジョン2030」の改定を発表した。従来の30年度CO2排出量削減目標を1.5度C水準へ改定し、新たに50年度ネットゼロ(温室効果ガスの排出が差し引き正味ゼロ)目標を設定。水使用量削減目標の改定も行った。サステナ…続きを読む
月島食品グループ(月島食品工業、東京フード、ホーライ)は、持続可能で安心した選択肢として「人にやさしい製品」、環境に配慮しプラントベースのニーズに応える「環境にやさしい製品」をテーマに開発した計3品を4月から順次発売する。「もっとカンタンにおいしい」…続きを読む
ミヨシ油脂は3月10日付で、経済産業省と日本健康会議が運営する健康経営優良法人認定制度で「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に2年連続で認定された。 同社は経営理念である「人によし、社会によし、未来によし。」に基づき、全社員の健康保持・増…続きを読む
●健康分野の第一人者が解説 油脂の健康価値や日常生活での取り入れ方を発信しているヘルシーオイル・プラス・コンソーシアムは3月24日、健康価値で注目されているMCTオイルとアマニ油の魅力を紹介するイベント「医師本人が実践!インナービューティーメソッド…続きを読む
J-オイルミルズは3月25日、日本トランスオーシャン航空(JTA)、太陽石油、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と共同で、燃料の一部に沖縄県採取の非食用植物(テリハボク、ポンガミア)種子から生成した国産SAF(持続可能な航空燃料)を用いた…続きを読む