J-オイルミルズ、オリーブ油“ならでは”の価値発信 需要再発掘図る
2025.10.24
J-オイルミルズは、24年度に物量ベースで大きく減少した家庭用オリーブオイルの再活性化を図る。定番ブランドJOYL「AJINOMOTOオリーブオイル」を中心とした多角的な市場活性策を進め、オリーブオイルならではの優れた価値を積極発信するとともに、容量…続きを読む
日清オイリオグループは1日、26年1月納入分からドレッシング類の価格改定を実施することを発表した。原材料コストやエネルギー・物流費、包材・資材費の高騰、人手不足の深刻化などサプライチェーン全体でコストアップの影響を受けているため。 「日清ドレッシン…続きを読む
茨城県、桃屋、日清オイリオグループは、同県産食材のPRとして24年から共同考案している「いばらきアヒージョ」の第3弾メニューとして「れんこん・さつまいものアヒージョ」=写真=を9月下旬に考案、スーパーマーケット・カスミの店頭などで消費者に提案・PRし…続きを読む
コメ不足・価格高騰を背景に、炊飯向けの食用油「炊飯油」が人気だ。炊飯時に少量加えるだけでご飯のおいしさを高めるほか、おいしさ維持や釜などへのこびりつきを低減するなどロス削減や作業性向上にもつながる。元来サブカテゴリ-としての特性が強かったが、ここ最近…続きを読む
日清オイリオグループは今歳暮期、豊富な食用油ギフトを揃える「日清オイリオギフト」を展開する。8日から順次、人気のオリーブオイルやこめ油、話題のアマニ油など計29品の豊富なラインアップで発売する。 展開するのはオリーブオイル5品種13アイテム、食用油…続きを読む
日本缶詰びん詰レトルト食品協会は9月18日、「令和7年度逸見賞」の選考結果を公表した。缶詰(飲料を含む)などの製造技術の発展に寄与した研究や論文に対して、毎年度贈呈するもの。今年度は逸見賞1本と奨励賞2本が選ばれた。 奨励賞のうち1本は、日清オイリ…続きを読む
コメ不足・価格高騰を背景に、炊飯向けの食用油「炊飯油」が人気だ。炊飯時に少量加えるだけでご飯のおいしさを高めるほか、おいしさ維持や釜などへのこびりつきを低減するなどロス削減や作業性向上にもつながる。(村岡直樹) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
●生がけ用途最適な純正ごま油 フレッシュキープボトル320g 日清オイリオグループは今秋、食用油の価値を高める新製品群を上市している。8月27日から、オイルの使い方として人気が高い「生がけ」用途に対応する「日清かけて香る純正ごま油」フレッシュキープ…続きを読む
日清オイリオグループは9月25日から、食品素材の特徴的な風味を引き立てる機能性油脂「日清素材ストロングR70」(16kgロイヤル缶)を加工食品業界向けに発売している。独自開発した「風味増強技術」によって素材の香りと味わいを強調し、おいしさ向上を実現す…続きを読む
商品概要:「マグリッレ」シリーズ新アイテム。イタリアで育てた4品種のオリーブを毎日の料理に使いやすいようにブレンド。グリーントマトのような青い香りの中にほのかにバナナの甘みを感じる優しい香り。辛みや苦みは比較的穏やか、採れたての野菜のようなみずみずしさ…続きを読む
商品概要:「マグリッレ」シリーズ新アイテム。イタリア産アルベキーナ種の単一オイル。若々しい柔らかな葉のグリーンを感じる香りとスパイシーな香り、ピリッとした辛みと穏やかな苦みが特徴。料理にまわしかけると、ふくよかでリッチな特別な一皿に仕上がる。フレッシュ…続きを読む