日清オイリオグループの26年3月期第1四半期連結業績は売上高1320億7000万円(前年比2.8%増)、営業利益37億6300万円(同34.4%減)、経常利益31億0600万円(同39.5%減)、純利益16億6390万円(同224.6%増)の増収減益…続きを読む
J-オイルミルズは7月、環境・社会・ガバナンス(ESG)の観点から優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたESG投資指数「FTSE Blossom Japan Index」に21年から5年連続で選定された。 同指数は…続きを読む
【中部】食品スーパーのアオキスーパー(名古屋市中村区)はこのほど、日本航空(JAL、東京都品川区)と連携し、家庭から出る廃食油を航空機燃料に使用する取組みを開始した。7月29日には、初弾として愛知県大治町の大治店と大治南店に回収ボックスを設置し、JA…続きを読む
業務用酒販大手の榎本酒類は、取引先の飲食店から出る使用済み食用油を回収し、せっけんや持続可能な航空燃料(SAF)などに再資源化するサービスを東京都内の一部地域(大田区・品川区・目黒区・港区)で始めた。7月1日から居酒屋や天ぷら店など約50店舗を対象に…続きを読む
26年3月期第1四半期連結(カッコ内は前年比) ▽売上高1818億3100万円(19.3%増)▽営業利益48億4100万円(39.0%減)▽税引前利益33億5000万円(52.7%減)▽親会社の所有者に帰属する四半期利益32億4800万円(38.2…続きを読む
日清オイリオグループは27日から、半分の量で揚げものや炒めものをおいしく作れる「日清キャノーラ油ハーフユース」で大容量800g品=写真=を全国発売する。 同品は食用油を大切に使いたいニーズに対応する高付加価値クッキングオイルで、「少量使い」という価…続きを読む
日清オイリオグループは7月、各分野で相対的にESG対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックス「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定された。 同インデックスはグロ…続きを読む
J-オイルミルズは3日、和食文化国民会議と服部栄養専門学校が共催した夏休み食育体験イベント「子ども和食セッション」にブース出展した。前回24年に続き2回目の参加となるもので、「植物油を知って楽しもう!」をテーマに、植物油の製造工程をパネルや動画で紹介…続きを読む
国内植物油最大の業界団体である日本植物油協会で、長きにわたり専務理事を務めた齊藤昭氏(元農水省・京都大学特命教授)がこのほど退任した。 齊藤氏は13年の就任以来、“名物専務”として、国内植物油業界の啓もう活動の第一線で活躍。カナダや米国など海外の原…続きを読む
9月1日付 ▽常務執行役員食品事業本部副本部長兼ホームユース事業戦略部、業務用事業戦略部、ウェルネス食品事業戦略部担当(常務執行役員食品事業本部副本部長、ウェルネス食品事業戦略部長兼ホームユース事業戦略部、業務用事業戦略部担当)野中公陽▽ウェルネス…続きを読む