東亜商事、9月30日付人事異動
2025.10.089月30日付 ▽代表取締役会長小山喜之(昇任)▽代表取締役社長岡修一(昇任)▽取締役副社長山城篤(昇任)▽専務取締役食品事業部・酒類事業部・貿易部・原料部管掌勝又好道▽取締役 酒類事業本部長持丸祐、食品事業部業務部長石井年男▽執行役員 大阪支店長大…続きを読む
三菱食品は今年の設立100周年を記念し、9月30日付で「三菱食品 これからの100年基金」を創設。持続可能な社会の実現に貢献するための新たな一歩として、初年度は総額1億円を拠出し、非営利団体に対する食のサプライチェーン構築支援、子ども支援、有事での復…続きを読む
国分グループ本社は1日付で滋賀県の酒類食品卸・エスサーフの株式を取得して、子会社化したと発表した。第11次長期経営計画の重点戦略に掲げるエリアカンパニー・カテゴリーカンパニーの競争力を強化して、地域密着全国卸の実現や共創圏の拡大に向けた取り組みだ。 …続きを読む
【関西】旭食品は1日付で子会社の業務用食材卸売業「大倉」と、寿司ネタ全般の加工・卸売を手掛ける「香西物産」を合併し、存続会社とする大倉の商号をザ・フィッシュファクトリー・ジャパンに変更すると同日、発表した。水産物卸売業の大倉と香西物産を統合することで…続きを読む
7月に開催した「ダイヤモンドフェア2025」は約8600人の来場があり、社長就任後で最大規模となった。人口減少とは裏腹に増える世帯を「多彩化する家族」として7分類した提案は新たな気づきになったと反響が大きかった。また、メーカーさまのブースでは、ここ数…続きを読む
【九州】岩田産業グループでは、ギフトの売上金の一部をウクライナ支援のため寄付している。これがきっかけとなり、日本で就職を希望するウクライナ人学生を対象に、インターンシップの受け入れをスタート。今年の秋冬向け展示会開催時には、10人のウクライナ人学生を…続きを読む
【東北】年末商戦に向け、業務用食品を紹介する総合展示会がこのほど、山形市の「山形ビッグウィング」であった。飲食店や給食関係者ら1000人以上が訪れ、商談を繰り広げた。 業務用食品卸のにしむら(山形市)が毎年企画しているもの。国内大手や地元の食品メー…続きを読む
10月1日付 国分グループ本社 ▽海外統括部戦略推進室課長(入社)笹田佳志 国分首都圏 ▽物流・システム部物流運営課課長(物流・システム部物流運営課)坂巻真
ニチレイの子会社ニチレイロジグループ本社は9月30日、マレーシアで低温物流事業を展開するICCL Groupの発行済み株式を取得する株式譲渡契約に締結したと発表した。手続き完了は12月ごろを予定。ICCL Groupがニチレイロジグループの一員に加わ…続きを読む
国分グループ本社は1日付で滋賀県の酒類食品卸・エスサーフの株式を取得し、子会社化したと発表した。第11次長期経営計画の重点戦略に掲げるエリアカンパニー・カテゴリーカンパニーの競争力を強化し、地域密着全国卸の実現、地域共創圏の拡大に向けたもの。エスサー…続きを読む
【関西】旭食品と高知県地産外商公社が主催し、高知県の魅力ある食材・食品を旭食品の関西圏の得意先にPRする「旭食品関西圏お取引先×高知県事業者」商談会が9月25日、大阪市中央区の大阪マーチャンダイズ・マートビルで開催された。 両者による同商談会は初め…続きを読む