ヤマムロ、記念祝賀会開く 「誠実」「奉仕」で100年
2023.12.08
ヤマムロは今年、創立100周年を迎えた。1923(大正12)年に酒類・食料品などの酒販店から始まった同社は、その後キユーピー、日清オイリオグループ、カゴメなど多数の有力メーカーの特約店となり、98年からは「陳麻婆豆腐」をはじめとする四川シリーズを輸入…続きを読む
三井食品は11月29日、これまで検討を進めてきた三井物産流通ホールディングス(MRH)と自社含む容器供給やベンダー・物流事業を担う事業会社4社の24年4月1日付の合併を決定したと発表した。5社合併による社名は「三井物産流通グループ株式会社」とし、同日…続きを読む
ウルノ商事の前3月期売上高は前年比10.9%増の71億円。今期は同5.6%増の75億円を見込む。同社は24日、水戸市の三の丸ホテルでウルノ会を開催し、業績報告および優秀メーカー表彰などを行った。同会には主要仕入先、同社幹部社員など156人が参加。 …続きを読む
【関西発】関西エリアを拠点とする地域卸9社がソフトアライアンスを組み、地域の毛細流通をカバーするR-net。強みとするメーカーとのタイアップ企画である共同企画販売について、24年度は23年度の目標に掲げながら未達が見込まれる企画本数110本、売上げ1…続きを読む
【関西発】日本アクセスは11月17日、大阪府高槻市の川西小学校で食育授業を行い、参加した小学5、6年生の合計約77人に乾物の魅力を伝えた。若い世代へ乾物の「高い栄養価」「SDGsに寄与」する特性をアピールし、乾物の普及に努める。(筒井政敦) 食育授…続きを読む
12月1日付 ▽人事・総務部長(東日本営業部門企画統括部長)川端康志▽同部長代行(人事・総務部人事企画課長)柳澤直樹▽東日本営業部門企画統括部長(東日本営業部門北東北支店長代行)加藤正隆▽同部門北東北支店長代行(同部門北関東支店長代行)川西一宏▽同…続きを読む
三井食品は11月29日、これまで検討を進めてきた三井物産流通ホールディングス(MRH)と自社含む容器供給やベンダー・物流事業を担う事業会社4社の合併が決定したと発表した。5社合併による社名は「三井物産流通グループ株式会社」とし、同日付で各社のホームペ…続きを読む
業界最大手ジャペルの水野昭人社長は「市場の底上げのために、業界全体で付加価値の高い商品開発を進める必要がある」と訴える。今回、水野社長に盛況だった今春開催の展示会での感触も含め、話を聞いた。(宇佐見勇一) ●業界全体で商品開発を --現在の市況は…続きを読む
三井食品は食系総合卸の中でペットフードの売上げナンバーワンを誇る。食系卸として「ペットの食事」を真剣に考え、今や家族同然となったペットとの一家団らんを見据えた提案で差別化を図っている。昨今は冷凍ペットフードの拡充のほか、その品質向上に余念がない。今回…続きを読む
杉本食肉産業は、SDGsが求める社会的責任を果たしつつ、今後ともM&Aや新規事業を積極的に推し進めていく。現在、増収増益と好調な業績の中、そのかじ取りを担っているのが杉本達哉社長だ。そこで、同社の現状を踏まえつつ今後の方向性などを聞いた。(西川昌彦)…続きを読む
セントライ青果は昨年4月、新たに浜松市中央卸売市場の浜中をグループ会社に迎えて1年8ヵ月が経過した。現在は名古屋市中央卸売市場の本場、北部市場、浜松市中央卸売市場の三つの拠点を中心に7グループで展開している。グループの再編を繰り返しながら、全国4位の…続きを読む