日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は、2月1日に東京・入船の食情報館で「茶カテキン研究のこれまでとこれから」をテーマに開催した。 山野井昭雄味の素元副社長が座長を務め、会員などWeb参加を含め20人が受講した。 講演は、茶研究・原事…続きを読む
●「茶カテキン研究のこれまでとこれから」 茶研究・原事務所 原征彦代表 1980年、国立遺伝学研究所の故・賀田恒夫教授が遺伝子を変異しやすくし育成した微生物(枯草菌)寒天培地に茶煎汁を混ぜると、菌DNAの変異が茶の濃度に応じて抑えられると発表されました…続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムは東京大学・唐木英明名誉教授(食の信頼向上をめざす会代表)を迎え、3月19日にホテルニューオータニ東京で開催する。テーマは「無添加表示の規制強化その背景と業界への影響」。 消費者庁が「食品添加物の不使用表示に…続きを読む
【関西】伏見酒造組合は2日、伏見の清酒の魅力を知ってもらうイベント「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~」を2日、伏見港公園(京都市伏見区)をメーン会場に開催した。この日は伏見エリアで宝酒造など11酒蔵の蔵開きをはじめ、同時開催イベン…続きを読む
●主力シリーズ「VOLTA」に変更 【中部】業務用厨房機器メーカーのワタナベフードソリューションは2日、名古屋市のホテルTIADで10周年記念パーティーを開催した。来賓を含め約90人が出席。併せて、主力の「Pure」シリーズが電界式「VOLTA」シ…続きを読む
森永乳業は、同社本社が入居する森永プラザビルの老朽化に伴う建て替えのため閉館するに当たり、長きにわたる愛顧への感謝の意を込めた記念イベントを開催している。同ビルの50年にわたる歴史の中で生まれてきた商品や、建て替え後に目指す周辺エリアと一体化した環境…続きを読む
食品安全ネットワーク(FUSAN、宮尾宗央理事長)は2月21日、第17回「食品衛生7S実践事例発表会」を開催し、6社による7Sの取組み事例の紹介や、前理事長の角野久史氏(角野品質管理研究所)による基調講演などが行われた。 7Sは、工業分野で普及して…続きを読む
三井不動産商業マネジメントのSC・ららぽーとで、キユーピーマヨネーズを題材にデザインの意義や楽しさを学ぶユニークな催しが始まった。 デザインパーク実行委員会(主宰=齋藤精一氏)がららぽーとで展開するデザインの遊び場「デザインパーク」の第1弾で、パッ…続きを読む
有力ワインインポーターのモトックスは2月27日、イタリアの蒸留酒「グラッパ」の試飲セミナーを東京オフィスで開催し、同社が取り扱うプレミアムグラッパ「マローロ」の上質な味わいを料飲店関係者らに紹介した。 当日はマローロのブランドアンバサダー、ロレンツ…続きを読む
ニップンは2月25日、日本水泳連盟と共催で「ニップン 食と水泳教室」を東京都品川区のミミスイミングクラブ品川で開催した。4回目の今回は、競泳元日本代表の宮下純一氏と田中雅美氏をゲスト講師として迎え、プールでの指導をお願いし、同スイミングクラブに通う子…続きを読む