ニップンは10月27日、日本水泳連盟と共催で「ニップン 食と水泳教室」を横浜市のセントラルスイムクラブ横浜で開催した。これは同社のCSR活動の一環として行っているもの。5回目の今回は、五輪競泳のメダリストの中村礼子氏と坂井聖人氏をゲスト講師として招き…続きを読む
【中部】日本ゴマ科学会は10月19日、「第39回 日本ゴマ科学会大会」を名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開催し、大学教授のほか、加工ごま、ごま油企業の首脳や開発者らが多数参集した。冨田博之大会実行委員長(真誠社長)、片山健至日本ゴマ科学会会長があい…続きを読む
【新潟】新潟市道の駅・にいがたふるさと村は17日まで、「あられ・おせんべいまつり2024」を開催している。新潟県米菓工業協同組合との共催で毎年開催している人気イベントで、今年も県内13社の米菓メーカーが一堂に集まり自慢の商品を販売。連日、県内外の観光…続きを読む
【中部】本みりんの製造を手掛ける九重味淋は10月20日、恒例となった秋の蔵開きを開催した。約3000人が愛知県碧南市にある本社に来場し、工場見学や物販、謎解きなどの体験企画を楽しんだ。 会場では、愛知県立碧南高校の生徒と同社がコラボレーションして生…続きを読む
【中部】愛知県は10月27日、愛知県公館庭園でお茶の消費拡大と文化振興を目的とした「愛知県茶会」を武者小路千家官休庵名宣会の協力の下に開催した。県内の商工会会員や日本茶インストラクターら、延べ280人ほどが出席。今回のテーマは変わらない自然と古くから…続きを読む
伊勢醤油本舗は10月末、三重県の東京都内アンテナショップで「醸(かも)すフェス」を開き、県独自の食文化を伝えた。伝統的な鰹節を展開する、まるてんなど10社のメーカー社長が集まり、商品紹介とともに試食・販売。ファンとの交流のみならず、トップ自ら話す物語…続きを読む
「以前から取り組んできたアレルギー低減卵の研究が、応用研究のフェーズに入った。今年から卵アレルギーの方々に実際に食べていただく臨床試験が始まっている」--キユーピー研究開発本部は10月30日、東京・調布のグループ拠点・仙川キユーポートで報道関係者向け…続きを読む
●日本食材と合わせた料理試食も 欧州連合(EU)は10月24日、東京・九段会館テラスで業界向けの「日本市場におけるヨーロッパ産チーズの活用拡大」を開催した。駐日欧州連合代表部によるプレゼンテーションの後、EU産チーズに詳しい3人の講師をパネリストに…続きを読む
東京都日本橋の秋の風物詩「べったら市」は例年10月19、20日に開催している。土日開催の今年も名物のべったら漬けのほか、七味やかす漬けなど多数の露店が寶田恵比寿神社を中心とする路地に並び、訪れた人々を呼び込んだ。晴天に恵まれ、流鏑馬や神輿などの祭事も…続きを読む
●22回目で申し込み1000人超 JFEシステムズは10月18日、東京・品川の東京カンファレンスセンターで第22回メルクリウスコンファレンスを行った。今回は、時代に合ったコンファレンスとしてリアル・オンラインのハイブリッド形式で開催した。例年好評の…続きを読む