【関西】関西エリアの地域食品卸8社がアライアンスを組む「R-net」メンバー社とメーカーの担当者が集う情報交換会と親睦会が11日、大阪市内で開催された。情報交換会ではR-netが強みとするメーカーとのタイアップ企画である「共同企画販売」について、直近…続きを読む
【関西】白鶴酒造は東京都中央区の同社東京支社屋上の農園「白鶴銀座天空農園」で10月23日、自社開発酒米「白鶴錦」の稲刈り=写真=を、同社社員を中心に約30人で行った。 肌寒い日となったが前日まで降っていた雨も上がり、体を動かすと冷たい風が心地よく感…続きを読む
【長野】長野県缶詰協会は12日、松本市で「ジュース用トマト生産振興研修会」を開いた。県内のトマト生産者や加工メーカー、JA全農長野、県農政部などから約150人が参加。夏場の高温障害や農家の減少で年々、生産量が減り続けている現状に歯止めをかけようと、効…続きを読む
森永乳業は13日から、ロングセラーブランド「ピノ」の新たなデジタルキャンペーンを開始した。商品を購入すると、仮想空間にオリジナルキャラクターを作り、そこでの抽選会「ピノノくじ」に挑戦することができる。キャンペーン開始を記念して、東京都渋谷区のZero…続きを読む
秋本会は12日、昨年に続き2回目となるDX研修会を新横浜プリンスホテル(横浜市)で開催した。「製造業におけるDX」をテーマにアキモの秋本薫社長が登壇。「漬物企業におけるDXのはじめ方」について講演した。 秋本会の秋本善明代表理事は冒頭のあいさつで、…続きを読む
【関西発】大阪府堺市の市立東浅香山小学校で15日、食育と防災を切り口にした地域イベント「ふれあい親子フェスティバル」が開かれた。来場者にさまざまな食体験を提供する「食のふれあいゾーン」にはアプロ運営のカノーを含む12の食品関連企業・団体が参画。約20…続きを読む
●協業で商品開発テーマ コメに対する関心が高まる中、米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局は10月24日、東京都内で「米粉カンファレンス2025-秋」を開催した。米粉を扱う事業者が集結し、協業することで生まれる商品開発をテーマにディスカッションやワ…続きを読む
森永乳業は13日から、ロングセラーブランド「ピノ」の新たなデジタルキャンペーンを開始した。商品を購入すると、仮想空間にオリジナルキャラクターを作り、そこでの抽選会「ピノノくじ」に挑戦できる。キャンペーン開始を記念して、東京都渋谷区のZeroBase渋…続きを読む
【中部】碧南商工会議所は8日、6月にリニューアルオープンした衣浦グランドホテルで会員企業の商品・サービスの認知向上を目的とする「第7回へきなん商業フェア2025『へきなん横丁』」を開催した。19の地元企業・団体らが出展。地域を代表する白醤油・白だしの…続きを読む
農産物加工協会は10月22日、「地方から学ぶ驚きの物語~地方の宝を未来へ イノベーターが拓く共創」をテーマにセミナーを開催した(写真)。会場の大阪市都島区「NTT西日本クイントブリッジ」には、会員企業・団体から約100人が参加し、熱心に聴講し多くの質…続きを読む