岩手県は、オリジナル品種「銀河のしずく」と「金色の風」に、生産量最多の「ひとめぼれ」を中心に、36年前から「いわて純情米」としてブランド力強化を図ってきた。恵まれた気象条件や生産者の情熱もあり、高温障害が多発した昨年も一等米比率が全国首位となった。 …続きを読む
山形県は、県オリジナル品種の「つや姫」と「雪若丸」を中心に行政や関係団体が一体となったブランド戦略本部(ブランド化戦略本部から昨年改称)を結成し、生産から販売、コミュニケーション活動まで取り組んでいる。 トップブランドの「つや姫」は、今年デビュー1…続きを読む
新潟県は水稲作付面積、収穫量ともに首位(23年産)産地で「コシヒカリ」「こしいぶき」「新之助」ほか、多様化する消費ニーズや用途、作期ごとに品種を揃えている。前23年産は夏場に高温や渇水などに見舞われ、一等米比率(同年10月31日現在)がコシヒカリ4.…続きを読む
秋田県では、主力銘柄の「あきたこまち」が今年40周年を迎える。JAグループあきたでは県内イベントとして9月7日、イオンモール秋田で「あきたこまち40周年記念感謝祭×農業応援イベント・全農フェスタ2024」を開催。来場者合計700人に「あきたこまち2合…続きを読む
コメ不足から、今年は早々に24年産新米が売場に並び始めた。一等米比率が低下した昨年の反省から、各産地とも万全の暑さ対策を施してきたものの、異常気象や自然災害に翻弄(ほんろう)されているのも事実だ。半面、生産現場で新米の集荷合戦が繰り広げられ、価格が高…続きを読む
●健康ごはん食を提言 コメを切り口にした健康食育を広める柏原ゆきよ氏(管理栄養士)が代表理事を務める日本健康食育協会は、日本ヘルスケア協会・プラネタリーヘルスイニシアチブと共同で「日本をお米で元気にするプロジェクト」を始動。そこで、「ごはん食」が持…続きを読む
福岡県北九州市で、異業種が営む米粉スイーツ専門店「こめとら」が話題だ。鉄鋼関連事業を営む藤永産業が運営し、自家製粉の生米粉を100%使用した手作りスイーツやベーグルを販売するが、冷凍しても味や食感に変化がないことを確認し9月、ネットショップを立ち上げ…続きを読む
●おにぎり・キンパを発売 07年に、石川県内の三つのコメ卸と炊飯企業が統合し誕生した米心石川。地元農家が生産した農産物を、安全・安心、安定的に地元の消費者届けることを企業理念に掲げ、最新鋭の精米工場と炊飯加工施設を有し、米穀事業と炊飯事業、商品事業…続きを読む
●非常時に役立つ「パックご飯」を 神明グループでパックご飯を展開するウーケは、非常時に役立つ災害食の商品開発を強化している。富山県入善町に本拠を置く同社は、1月1日の能登半島地震で工場の配管が被害を受け、社員一丸となって生産再開に努めると同時に、被…続きを読む
●購買意欲を品不足喚起 マーチャンダンジング・オンの「RDS-POS」で、コメと米粉の昨年9月から直近8月の販売状況を調べてみた。 この間の精米販売金額は前年比29.3%増、数量で同15.4%増と大幅拡大。月別販売金額の推移では、今年に入って顕著…続きを読む