●“つくり手”の思い発信 体験型コンテンツ多彩に サントリーのビール醸造の拠点「〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野」が竣工60周年を迎えた今年、見学ツアーを刷新し生まれ変わる。新たに動画やVR技術を取り入れ、同社のビールづくりを支える“つくり手”の…続きを読む
●全国11ヵ所で 妻夫木が“一杯目” サッポロビールは3月27日から全国11ヵ所で「黒ラベル」の完璧な生ビール体験を提供する「ザ・パーフェクト 黒ラベル エクスペリエンス2024」をスタートした。同日には皮切りとなる東京ミッドタウンに10年にわたり…続きを読む
【関西】沢の鶴は5年ぶりとなる「沢の鶴蔵開き」を3月16日、神戸市灘区の同社本社工場と沢の鶴資料館で開催した。高級酒の有料試飲や焼き鳥など日本酒に合う料理の販売などがあり、約4000人が来場した。 日本酒ファンや地域の人らとの交流の場となるよう、酒…続きを読む
●近畿特産品販売で御堂筋の活性化へ 【関西】官民が連携して御堂筋の活性化に向けた取組みを行う「御堂筋天国プロジェクト」の第31弾となるイベント「上を向いて、笑おう。御堂筋天国~旬のたよりマルシェ~」が3月22日、御堂筋に面した淀屋橋odona前(大…続きを読む
HACCP制度化で必要な衛生管理計画では、科学的根拠を備えたHACCP計画の自主運用が求められる。その際、各現場の原材料や製品組成、製品特性、製造工程などを踏まえた上で、CCPを含む工程管理の諸条件を設定する必要がある。 一般的に微生物ハザードを想…続きを読む
日本栄養評議会(CRN JAPAN)は、4月25日(木)(午後3時~3時50分)、東京国際フォーラムで開催される「健食原料・OEM展2024」で特別セミナーを開催する。 テーマは「業界団体連盟による製造・販売者必須の管理書式」で、(1)原料情報を一…続きを読む
今や販促に欠かせないと言っても過言ではないSNS。 様々な企業がSNSを活用する一方、どのように活用して良いか分からないご担当者様も多いことでしょう。 SNSの登場によって、自由に発信できるメディアを手に入れられるからこそ、効果的にSNSを活用していく…続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムが3月19日に開催され、東京大学名誉教授の唐木英明氏が「無添加表示の規制強化~その背景と業界への影響~」をテーマに講演した。 唐木氏は「食品表示法は2000年代半ばに食品偽装、中国産冷凍ギョウザ事件などに端を…続きを読む
高齢者の低栄養は、サルコペニアやフレイルのリスクを増大させる。管理栄養士・栄養士には、こうしたリスクを回避するため、早期に栄養介入することが求められている。「東京ケアウィーク24」(3月12~14日開催)=写真=では、高齢者に対する栄養管理の重要性を…続きを読む
【中国】NAGASEグループの林原は19日、岡山市北区の山陽新聞さん太ホールで「第6回林原ライフセミナー」を開催し、健康志向の一般消費者約200人が参加した。 開会のあいさつで安場直樹社長は「当社は、この4月1日から『ナガセヴィータ』に社名変更する…続きを読む