〈帳票管理のDX化〉内田洋行 帳票処理を一元管理化できる文書自動配信サービス「AirRepo」【PR】
食品工場においては、発注書・納品書・請求書など紙中心の帳票送付が日常的な業務負担となっており、業務ミスも発生しやすい状況にある。「AirRepo(エアレポ)」は、これらの文書をFAX・Eメール・ウェブで自動配信し、送信履歴や保管もクラウド上で一元管理できる電子取引保存に対応した帳票配信サービスだ。

ある食品工場では、月2000通を超える納品書の送信を自動化し、印刷・封入・封緘(かん)といった作業時間を大幅に削減。紙代・印刷費・郵送費に加え、FAX利用時のPBX基本料や通信料も削減され、コスト面でも大きな効果を上げている。さらに、発注書や請求書の自動配信も実施し、業務効率化を推進している。送付履歴や連携・送信エラーの確認機能により、送付漏れのリスクも低減された。帳票の自動配信によって業務の標準化が進み、誤送信の防止やテレワーク対応にも効果を発揮している。
今後、同社では他の帳票や情報配信にも活用範囲を広げる予定であり、現場の省力化と品質向上を両立できる手段として広く訴求していく考え。
▼文書自動配信サービス「AirRepo」
https://www.uchida.co.jp/system/airrepo/


株式会社内田洋行
https://www.uchida.co.jp/