あらゆる業務がスピードアップ。働きやすさを追求する石光商事の取り組み【PR】

神戸市灘区に本社を置く石光商事は、コーヒー・紅茶・食品の総合商社。東京、名古屋、福岡、札幌に支店を持ち、グループ会社に関西アライドコーヒーロースターズやユーエスフーズ、東京アライドコーヒーロースターズなどがある。

同社が手掛ける商品は家庭用から業務用まで幅広く、各地の営業拠点や関連会社と協力して業務に当たっている。従来、全社や拠点間、部門内外などの情報共有の手段は電話とメールを中心に、オンプレミスのグループウェアを導入していたが、情報システム部門では「高価な割に使いこなせない」と疑問視する声が上がっていた。

そのような中で、石脇智広社長が「社内のやり取りを密にできる、一人ひとりの回答が目に見えるコミュニケーションツールを導入した方がよいのではないか」と提案。同社のニーズに合ったツールを探し、ビジネスチャット「LINE WORKS(ラインワークス)」に辿り着いた。現在はグループ会社を含めて全社で利用している。

LINE WORKSは法人利用に特化した安全性を備えながら、LINEのような使い勝手の良さが特徴のビジネスコミュニケーションツール。導入したその日から誰でもすぐに使うことができる。現在、国内で導入者数43万社、利用人数450万人という実績を誇り、食品業界でも導入が進んでいる。

案件ごとにグループトークを使い分けて作業効率アップ

同社はLINE WORKSを導入直後、トーク機能(チャット)をメインに利用し、その後、掲示板やカレンダー、アドレス帳、チャットbotなど、利用する機能を拡大している。記録として残したい内容はメール、即応してほしい・短文のやり取りがよい案件はLINE WORKS(トーク機能)、至急の案件は電話と使い分けが可能になり、作業効率が格段に上がった。

食品部門神戸加工食品チームの山田宏一サブチームリーダーは「営業はスピード感が重視される。LINE WORKSを導入したことで、部署や取り扱い商品のカテゴリーを越えたスピーディーな情報共有が可能となり、すべてが良くなった。外出中でもスマートフォンで確認できるため、パソコンを開くことができない状況が多い営業は非常に重宝している」と語る。

商品企画における品質チェックの回覧にアンケート機能を活用

関西アライドコーヒーロースターズでは、新規案件を進める上で必要な品質確認の回覧にアンケート機能を利用している。以前は紙に出力して複数の関係者に順番に回覧させていたため、用紙の紛失や期限が守られない状況があった。関係者全員に一斉配信できるうえ、未回答者へ再通知することもできる同機能を利用してからは、期限がきちんと守られ、回答速度は2倍以上になっている。

「商品づくりはパッケージデザインから工場の製造工程、配送までさまざまな部署の人が協力しなければ完成できない。特に、営業が受注してきた新商品の企画は、品質統括部と工場の3部門が密に連携して各工程で確認作業を行っている。アンケート機能を活用することでスピーディーに回答が得られ、早く次の工程に進められるようになった。これはビジネス上のメリットも非常に大きい」(石﨑昇専務取締役)

アンケート受信者側の回答画面(左) 回答結果確認画面(右)
LINE WORKSのアンケートは作成、配布、回答、集計が簡便に行える

部署を横断したグループトークで他チーム商品の販売拡大のきっかけに

横断的なコミュニケーションが手軽にできるようになった結果、他部署の商材の販路拡大にもつながったという。

「以前、加工食品チームでは栗の取り扱い商材がほとんどなかったが、担当の卸先にニーズがあるとわかり、栗を扱う農産チームの仕入れ担当やデリバリー担当などをグループトークで集めて案件チームをつくった結果、非常にスピーディーかつ容易にチームを超えて食品加工部門の取り扱い商材として卸先にも提供できるようになった」(山田サブチームリーダー)

社会貢献活動を掲示板で継続的に発信、業務へのやりがいや責任感を向上

同社は「ともに考え、ともに働き、ともに栄えよう」という経営理念の下、SDGsやESG対策(環境・社会・ガバナンス)にも積極的に取り組んでいる。社内での社会貢献活動の募集や結果報告などに活用しているのが掲示板機能。専門部署のサステナビリティ推進チームはGHG削減の計算方式を投稿し、営業部門など他部署での業務に活かしている。これまで、関係者以外の見える化が難しかった社会貢献活動が全社に周知できるようになったことで、従業員の日々の業務に対する責任感や働くモチベーションの向上にもつながっているそうだ。

チャットbotは新入社員がいつでも気軽に相談できる

社内の問合せ対応や書類申請業務(ワークフロー)に役立っているのはbot機能。新入社員が「上司や先輩にわざわざ聞くほどのことでも…」と二の足を踏んでしまう内容でも、LINE WORKSとギブリー社の「PEP」を連携させて構築した「石光商事チャットbot」に話しかけるだけで、社内問い合わせは解決する。また、コラボスタイル社の「コラボフロー」との連携でチャットの通知から稟議書の申請・承認画面に直接遷移することにより、業務のスピードアップを実現している。

チャットbotが社内のさまざまな問い合わせに対応してくれる

社員同士がつながり、ミッション実現へ

経営戦略室兼事業改革推進本部情報システムチームの仲田隆光チームリーダーは「LINE WORKSを選定したのは“LINEのように手軽にやり取りしたい”という思いから。導入してみると、チャット以外にもさまざまな機能が充実し、今ではグループウェアとして浸透している。API連携も可能なため、別の業務システムを追加する際は『LINE WORKSと連携できるかどうか』が決め手になっている」と力を込める。

今後は業務システムの入り口・プラットホームとして、さまざまな業務の中で社員がより身近にLINE WORKSを活用し、業務を効率化させていくことが目標だ。まずは、本社と支店、そしてグループ会社の社員がLINE WORKSでつながり、密なコミュニケーションを活性化させることで、ミッション「世界の食の幸せに貢献する」を実現する。

情報共有のスピードや伝達の確実性は、食品を取り扱う事業者にとっては非常に重要となる。誰でも始めやすく、効率的な連絡業務を可能にするLINE WORKSは30名まで利用期限なく無料で使えるフリープランを提供しており、まずは無料でのお試しを推奨している。サービスサイトはこちら

●LINE WORKSそうだん窓口
03-4316-2996
平日10:00~12:00 / 13:00~18:00(土日・祝日・年末年始を除く)


LINE WORKS株式会社

バックナンバー