全国ラムネ協会、ラムネ俳句大賞キャンペーン大賞に佐々木順一郎氏

全国ラムネ協会(東京都中央区、03・3270・7300)は「ラムネ俳句大賞キャンペーン」の受賞作品を決定、15日に同協会HP(www.e‐drink.jp)で発表した。

5月4日の「ラムネの日」を記念して行ったもので、今回で3回目を数える。“夏の風物詩”であるラムネを題材に全国のラムネファンがラムネに対する熱い思いを俳句で表現、過去最高となる5万6552句が集まった。

大賞作品は「ラムネ飲む特等席はパパの肩」(佐々木順一郎氏作)。「縁日での父子の姿を無駄なくまた情緒豊かに表現した」(菊池美也子審査委員長)ことが受賞理由となった。同作には大賞賞金20万円が贈呈される。

優秀賞以下の受賞作品は次のとおり。(敬称略)

▽優秀賞(賞金5万円)=「大声でラムネあるぞと父の声」(山田達三)、「顔中が縮むわが子の初ラムネ」(迎清史)、「ラムネびん短い夏の砂時計」(里見早苗)▽審査員特別賞(賞品1万円)=「母さんを半日やめてラムネ抜く」(中村みどり)ほか9作品▽学生奨励賞(同図書カード1万円分)=「ラムネ瓶あの色は夏を飲んだから」(片山春奈)ほか2作品▽佳作(同ラムネ1箱)=「パパママとラムネ指さし動かぬ子」(渡辺徹)ほか99作品▽ジュニア大賞(同図書カード2万円分)=「ぼくはねラムネのあけかたしってるねん」(山本将太)▽小学生の部優秀賞(同5000円分)=「すきとおるラムネが太陽すいこんだ」(侍寺孝延)ほか9作品▽同佳作(同ラムネ1箱)=「ラムネ飲むこのジュワジュワがああ大人」(倉田絵里)ほか23作品

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら