スカンジナビア産ニシンのキャビア「アブルーガ」、チョウザメ・キャビアに匹敵
スカンジナビア産ニシンのキャビア「アブルーガ」=写真=(スペイン・ムルシア州・ペスカビアール社)が注目されている。
天然魚卵ならではの食感はもちろん、塩分控えめで、ごく少量のレモン果汁添加が味を引き立て、チョウザメ・キャビアに匹敵する高品質と大評判である。低カロリーでコレステロールゼロも大きな魅力だ。
同社は、四〇種類以上の魚卵を研究した結果、チョウザメと同類で味や粒の組織が類似のスカンジナビア産ニシンを選択。最善の状態を保つために低温殺菌処理のみ施した。
輝きある黒色は、自然なプロセス(酸化)で発色するもので、着色料や酸化防止剤などの人工添加物は皆無。混ぜても色落ちしたりほかの素材に色移りすることはない。
価格はチョウザメ・キャビアの一〇分の一以下と割安で、高級ホテルでの採用が相次いでおり、メニュー開発が急ピッチで進んでいる。
今年のフーデックスに出展以来、問い合わせが殺到しており、11月からは、姉妹品としてロブスター・キャビア「ロブスビアール」、アンチョビ・キャビア「アンチョビアール」も新発売した。強力な二アイテムを追加し、本格的に業務販路を拡大する考えだ。
「すでに欧米では高い評価を得ており、日本向けに安定供給できる体制が整った」とは、同製品を扱うラ・マンガ・コーポレーションのエドゥアルド・ペニャ社長。
製品概要は次の通り。
▽容量・荷姿=「アブルーガ」五五g×一二、一二〇g×一二、三五〇g×四/「アンチョビアール」「ロブスビアール」五五g×一二、一二〇g×一二▽品質保持期限=一年(要冷蔵)
※問い合わせ=ラ・マンガ・コーポレーション(東京都港区、電話03・3432・6189)