食品流通の旗手 日本のSMチェーンベスト10=関西スーパーマーケット

統計・分析 小売 1993.01.01 7476号 6面

日本のSMの創業期は昭和30年代中期、日本経済の高度成長が始まろうとしていたその時、雨後のタケノコのように全国にSMが誕生した。 SMの原点はアメリカ。アメリカからセルフサービスという販売方法、当時の一般食品店に比べれば三~五倍の広さを持つ店づくり、分類とレイアウトなどを学んでスタートした。 最初、コピーから出発した日本のSMは、その後昭和50年代中期まで苦しんだ。SMの主力部門を構成する生鮮食品の中身が日本とアメリカでは全く異

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

書籍紹介