日清食品、チキンラーメン39(サンキュー)フェスタ全国でアピール
日清食品(株)は昭和33年8月25日に世界初の即席麺「チキンラーメン」を売り出したのを記念して、毎年8月25日を「ラーメン記念日」とし、全国でイベントを開催しているが、今年は三九回目の誕生日に当たることから「サンキューバースデーフェスタ」と名付けて8月23、24日に全国主要都市七会場、24、25日東京、25、26日大阪で趣向をこらしたイベントを盛大に展開した。それぞれのイベント会場ではメーン商品の「チキンラーメン」の試食コーナーを設けるなど大サービス。全国で一六万人にアピールして日頃の愛顧に応えた。
全国九会場で実施された「チキンラーメン・バースデーフェスタ」の一大イベントの、首都圏でのメーンイベントは埼玉県桶川市の東武ストア桶川マイン店でのフェア。
8月24日、安藤宏基社長が同店で日頃の愛顧に感謝してお礼のことばをのべるとともに、店頭で対面販売して販促の“陣頭指揮”をとった。
同店は東武ストア全店のなかで売上げナンバーワン。このフェアでは「チキンラーメン」のほか同社の主要商品一二〇〇ケースが大陳され、同店の拡売にも一役買った。
北海道
【札幌】8月24日、日清食品(株)千歳工場(札幌日清)で「ラーメン記念日フェスタ」を開催した。当日は工場を一日開放し、近隣住民をはじめ消費者とのふれあいを高めるとともに、即席麺を大いにPR、来場者に関心と理解を深めてもらった。同工場での開催は昨年に次いで二回目。工場を開放してのメモリアルイベントは北海道だけとなった。
当日は、早朝から家族連れなどが大勢訪れ、工場の生産ライン見学をはじめ、即席麺に関するパネル展示、物知りコーナーなどが設けられ、即席ラーメンについて認識を深める絶好の機会となった。また、実井謙二郎、中村祐二ら同社陸上部スター選手によるサイン会をはじめ、キャラクターショー、カップ麺早積み競争や早食い競争、縁日コーナーなど多彩なステージイベントやゲームも行われ、終日賑わいをみせた。
当日は二万八〇〇〇人を超える来場者が訪れたもようで、初開催で二日間行った昨年(二万五〇〇〇人)を上回る盛況ぶりとなった。
関東
営業本部関東支店は、8月23、24日、群馬県伊勢崎市・ベイシア西部モールで開催した。
イベントコーナーでは、即席麺、チキンラーメン、生タイプ即席麺の歴史、おいしさの秘密、食べ方などをパネルで紹介、風船を使いキャラクター、動物を作る「バルーン・アートショー」を一日四回行い、またオリジナルの小銭入れが当たる抽選会も子供の人気を集めた。
店内では二ヵ所で大陳を行い、チキンラーメンなど同社製品の特売を行った。大陳は五〇〇ケース、約九〇〇〇食を用意、袋物は五袋二九八円、カップは一〇〇円で提供、三〇〇円以上買うとひよこぬいぐるみなどが当たる抽選会を行ったが、「目標は全部売り切る予定であったが、残念ながらそこまでは届かなかった」(営業本部関東支店鈴木和男支店長)と夏休みの影響、催事スペースの狭さも響き目標の売り切りはならなかったが好評であった。
仙台
【仙台】バースデーフェスタの仙台会場となったのはJR仙台駅内の商業施設エスパル。8月26日から始まる学校が多く、会場は最後の夏休みを楽しむ若者や家族連れが終日にぎわいをみせた。風船つかみどり、イントロあてクイズ、マジックショーなどのイベントの他、会場には即席麺に関するパネルも展示され、多くの人が足を止めていた。また、日清食品のかつてのCMが会場で放映され、「なつかしい」の声も。
大阪
【大阪】日清食品大阪本社ビル一階を会場に8月25・26日に開かれた大阪のフェスタには、近隣地区から家族連れを中心に、約一万人が来場しにぎわった。
会場内は、チキンラーメンの無料試食コーナーをメーンに、スーパーボール投げ・バルーンつかみ取りのゲームコーナー、似顔絵・クラフト工房などのイベントコーナー、即席麺の歴史やチキンラーメン開発の経緯などを紹介するパネルコーナー、日清製品の即売コーナーで構成、試食は二日間で一万人分を用意。
両日は、夏休み中ということもあって、お母さんと子供の組み合わせが圧倒的に多く、子供達の歓声が午前11時から午後4時までのフェスタ中、会場内に満ち溢れた。
チキンラーメン・カップの無料試食は、両日で六〇〇〇食を超え、会場内の試食コーナーのみでは収容しきれず立って食べる人も出るほどの人気を博した。また、ゲーム、イベントコーナーも整理券を配布したにもかかわらず長蛇の列ができ、チビッ子達に夏休みの楽しい一日を提供した。
名古屋
【名古屋】日清食品(株)は、名古屋でも8月23日、名鉄名古屋駅・名鉄セブン前を会場にして「チキンラーメンバースデーフェスタ」を盛大に開いた。
当日は場所柄、スタートした午前10時30分には、あっという間に人垣ができ、雰囲気を盛りあげた。
同フェスタは、日清ガールの軽妙な司会によるクイズや、吉本興業の若手による漫才など盛り沢山の企画で、土曜日のひとときを楽しんでいた。
広島
【広島】広島では8月23~24日の二日間、広島市内の繁華街にある広島パルコ前で開催。夏休み中とあって若者や親子連れも多く非常な賑わいをみせた。広島で開催されるのは昨年に続き二回目。
会場では、二日間で七〇〇〇食の「チキンラーメン」のサンプリングが行われたり、じゃんけんに勝つとチキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」のグッズがもらえるゲームやアトラクションとして吉本興業の若手漫才師、二丁拳銃による漫才が行われ、会場前は笑いの渦で大いに盛り上がった。また、パネルコーナーでは即席麺の歴史、チキンラーメン開発の経緯、チキンラーメンのおいしい食べ方、即席麺の養栄成分とワンポイントアドバイスなど即席麺のあれこれがパネルで紹介され、即席麺への理解を深めてもらった。
九州
【福岡】九州のメーンはJR博多駅構内のイベントスペース「GIGA1」。
8月23、24日、同会場ではチキンラーメン誕生の背景やQ&A、即席麺の歴史、国内生産数量など即席麺に関する各種情報がパネルで展示され、小冊子なども配布しながら、即席麺に対する理解を図った。
そのほか、「ラーメン記念日」にちなんだクイズやジャンケンゲームなどのミニイベント。また、新製品「チキンラーメンチキとん」が通りがかりの一般消費者に一万食無料サンプリングされた。
同時に九州地区の主要量販店において、23、24日、30~31日、同社社員による対面販売やグッズなどがプレゼントされた。