異物混入防止技術 金属異物混入の徹底対策

2017.02.01 238号 32面
コンバイン型ノンベルトレナスター。上部が磁力選別機(円形のステンレス筒内にマグネットを装着)で、下部に金属検出機が設置されている。この装置一台で金属異物を問題のないレベルまで除去することが可能

コンバイン型ノンベルトレナスター。上部が磁力選別機(円形のステンレス筒内にマグネットを装着)で、下部に金属検出機が設置されている。この装置一台で金属異物を問題のないレベルまで除去することが可能

 金属異物混入対策は、苦情の発生しないレベルまで対応できる技術が確立されている。その中で重要な位置付けである磁力選別を中心に解説する。((株)セイホー顧問 安井孝)  ●回収を防ぐために  昨年も異物混入で企業が大きな損害を被る事案が発生している。市場から回収する製品の数量が1000万個を超える案件もあり、体力のない企業では倒産の危機に直面するのではと思われる。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら