製造業の働き手確保に「タイミー」:導入事例=フジッコ 衛生管理の手間軽減が決め手【PR】

総合 インタビュー 2023.12.22 12694号 10面
フジッコNEWデリカ西日本事業部 製造課課長 山本龍爾氏

フジッコNEWデリカ西日本事業部 製造課課長 山本龍爾氏

ベルトコンベヤー前に並び、具材を盛り付ける

ベルトコンベヤー前に並び、具材を盛り付ける

【フジッコNEWデリカの日配惣菜】豆腐ハンバーグ

【フジッコNEWデリカの日配惣菜】豆腐ハンバーグ

【フジッコNEWデリカの日配惣菜】6品惣菜セット

【フジッコNEWデリカの日配惣菜】6品惣菜セット

【フジッコNEWデリカの日配惣菜】彩りナムルセット

【フジッコNEWデリカの日配惣菜】彩りナムルセット

タイミー 関西事業部カスタマーサクセス 高土裕平氏

タイミー 関西事業部カスタマーサクセス 高土裕平氏

検便検査フロー図

検便検査フロー図

 2018年に「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービスの提供を開始したタイミー。開始5年間の導入事業者数は6万6000件、登録ワーカー数は600万人に達しており、この1、2年は特に食品製造業での導入が大きく増加。23年11月の食品製造業務の募集人数は22年1月の4倍に急増している。タイミーでは食品業界でのさらなる需要増に対応するため、今年6月から「検便検査代行サービス」をスタートした。食品の取り扱い現場では、食中毒予防や感染拡大の阻止の観点から衛生管理目的での検便検査の実施は必須で、健康保菌者が調理従事者に含まれていないか確認するために、定期的に検便検査を実施する必要がある。同サービスは事業者、ワーカーとも費用負担なく利用でき、事業者にとっては従来の単発雇用での検便にかかっていた膨大な手間(働き手の検査状況の確認、研修会の開催、検査キットの発送対応など)を軽減できるほか、働き手を確保する選択肢が増えるメリットもある。

 日配惣菜製造を手掛けるフジッコNEWデリカ西日本事業部(兵庫県西宮市)でも、検便検査代行がタイミー導入の決め手となった。7月からタイミー運用を始めた同社では、すでに高リピーターのワーカーを20人以上確保し、曜日で求人を使い分けるなど、グループ管理機能を大いに活用している。従業員の高齢化と外国人比率の上昇が進み、将来的な人手不足への懸念が高まる中で、ワーカーの直接雇用を推進することで、若い人材の確保を進めていきたい考えだ。同事業部製造課課長山本龍爾氏とタイミー関西事業部カスタマーサクセス高土裕平氏に、導入状況や使い勝手、メリットなどを聞いた。

 ◆導入事例 リピート率向上で直接雇用化へ

 ●フジッコNEWデリカ西日本事業部 製造課課長 山本龍爾氏

 当社は2021年に、フジッコの日配惣菜部門を分社化して設立されました。拠点は神戸市中央区の本社のほか、東京事業部(千葉県船橋市)、横浜事業部(横浜市緑区)、西日本事業部(兵庫県西宮市)があり、東京事業部と西日本事業部はフジッコの工場と建屋を共有しています。社名に“NEW”とあるように、日配惣菜を中心に、消費者の多様化するニーズに対応する新たな惣菜開発に取り組み、また冷凍食品など新しい分野にも挑戦しています。

 西日本事業部は多くの品目を生産しており、使用する具材も多くなります。日産も多く、おせち料理需要が高まる最繁忙期の年末には約2倍となります。販売先は量販店が主で、一部業務用も量販店のバックヤード商材として提供しています。工場内では煮熟から、盛り付け、出荷まで行っており、多くの従業員が在籍しています。日配商品のため365日稼働しており、それだけ人手を多く抱えなければなりません。年末や正月、お彼岸、ゴールデンウイーク、お盆などの長期連休時は物量が大きく増加するため、さらに人手が必要となります。

 昨今は従業員の年代が高くなり、また日本人の採用者が集まりにくく、将来的な不安が大きいのが現状です。いまは採用の多くが外国人労働者で、直雇用で日本人は減る一方であり、盛り付け作業も7割が外国人です。大阪と比べて最低賃金が低いこの地域では、人手を集めるのも難しく、タイミーの導入を検討することにしました。

 今年4月以降に具体的に導入を検討し始めたのですが、正直、なかなか導入に踏み切れませんでした。食品業界、とりわけ惣菜製造業は検便検査が大前提です。商品自体に殺菌工程がなく、従業員が触れたものがそのまま消費者の口に入ります。もちろん衛生教育は徹底していますが、それ以前に検便で陰性でないと働けません。毎月必ず検便を実施しています。タイミーのような時間アルバイトで人を雇うとなると、事前の検便手配や管理が大変だと、導入を躊躇(ちゅちょ)していたのですが、今回、タイミーが検便検査を代行してくれると聞き、導入を決めました。検便のために1日来てもらって、説明・検査をして、1時間分の時給を支払って、との手間を、タイミーが代わりにしてくれる、これは大変有り難い話です。

 面接なしのマッチングに少し不安がありましたので、7月からまずはトライアルでスタートしましたが、ここまでは順調にワーカーが集まっています。行楽シーズンなど繁忙期における人手不足の解消に非常に役立っています。ワーカーの直近の年代別比率では、50代以上が約6割で最も多く、次いで40代が約3割、その後は20代、30代と続きます。男女別で見ると女性77.4%、男性22.6%と女性比率が圧倒的です。やはり専業主婦をしていて長期就労はできないものの、都合のつく時間だけ働きたい方も多いのではないでしょうか。

 ワーカーには盛り付け業務に従事してもらっています。ベルトコンベヤー前に並び、具材を盛り付けたり、計量したりする作業です。従来の人員確保はほぼすべて人材派遣を使っていました。現在は派遣のベースのうえに、さらに人手を増やしたい時にタイミーを活用しています。派遣でくる方は、社員と同じくシフトに組み込まれるため、もちろん出勤できない日もあり、シフトの中で人手が足りない日が多かれ少なかれ発生します。従来は残業対応で凌ぐほかありませんでしたが、昨今の働き方改革の中で残業は推奨されません。タイミーのマッチングサービスはそのシフトの穴埋めに最適です。

 日時や人数など、こちらで自由に設定できる点が大きなメリットだと感じています。時間まで指定できるのはタイミーならでは。生産量に応じて調整できる、融通が利くところが便利ですね。また、直雇用化に対する制限もありません。

 グループごとに管理できる機能も重宝しています。過去にラインに入ってもらった経験者に絞って募集をかけることも多く、初めてのワーカーには約1時間かけて安全衛生、食品衛生の教育を実施する必要がありますが、リピーターにはそのまま現場に入っていただけます。すでに経験者の方は50人以上います。現在は土日のみ経験者に絞り、初回の方は受け入れる側も時間を要しますので平日に募集しています。曜日で強弱を付けることで効率を高めています。

 ワーカー側のお気に入り登録も多くいただいており、リピーターも増えています。よく来ていただける方は20人以上確保できています。中にはすでに20回以上来ていただいているワーカーもおり、そういう方には盛り付け作業の中でも難しい箇所をサポートしてもらうこともあります。またリピーターでなくても、タイミーの登録ワーカーには、ほかの食品事業者で仕事を経験したことがある方も多く、もちろん最初に衛生教育は必要ですが、そういう方はラインに入るとスムーズに作業ができ、助かっています。全体的に仕事に前向きに取り組む方が多く、普通の採用では来てもらえなかった方なので、本当に有り難いですね。若いワーカーには「楽しかったです」と評価をいただいたり、リピーターからは「今日は上手にできました」「今日はうまくできませんでした(笑)」といった言葉をいただいたり。導入して良かった、と感じています。

 アフターフォローについても、迅速に丁寧に相談に乗ってくれるため非常に満足しています。今後はリピーターのワーカーの、直接雇用への切り替えも進めたいと考えています。日本人従業員の高齢化が進み、65才まで雇用していますが、毎年2、3人はいなくなってしまう状態で、10年後には外国人しかいなくなるのではと危惧しています。要所要所でタイミーの力を借りて、人を補充しながら最低人員で動かしていきたいと考えています。

 ●タイミー 好評の「検便検査代行サービス」

 ◆関西事業部カスタマーサクセス 高土裕平氏

 食品製造業ではほかの業種と比べ、検便や殺菌、初回の衛生教育など、受け入れ時のハードルが高い特徴があります。検便検査については食品事業者からの要望が多くあったことから、社内でプロジェクトを立ち上げ、この6月から事業者、ワーカーとも費用負担なく利用できる「検便検査代行サービス」をスタートしました。

 フジッコNEWデリカさまでは今年7月から求人をスタートし、当初の2ヵ月は初回のワーカーばかりでしたが、10月あたりから20人ほどのリピーターを囲えています。そこで、リピーター限定の求人も出してみようと、平日と土日とで求人を使い分けしているかっこうです。導入当初の7月は稼働率に若干の課題感がありましたが、9月には稼働率が約14%向上するなど、順調に推移しています。限定求人を始めた10月はリピート率91%と、ほとんどの方がリピーターになっています。

 今回「検便検査代行サービス」を高く評価いただきましたが、フジッコNEWデリカさまの導入事例をもとに、ほかの事業者での新規導入も増加しています。検便にかかる手間をタイミーがすべて引き受けるため、大変ありがたいとの声をいただいています。

 またタイミーで検便検査ができることを知らないワーカーも多く、フジッコNEWデリカさまでは当初、ワーカーへの周知の意味合いもあり、求人対象を限定せずに一般公開でスタートしました。リピーターの増加とともに、サービスの稼働率も徐々に上がっており、着実に周知が進んでいます。

 直接雇用化への期待の声も頂戴しましたが、タイミーでは直接雇用への引き抜きを一切禁止していません。むしろ推奨しており、事業者からワーカーに声掛けするケースが多いです。また多く働くワーカーは税金や社会保険料が発生するタイミングでブロックがかかり、それ以上働けなくなりますが、もっと働きたいワーカーが事業者に要望を出し、直接雇用化に進むケースも少なくありません。

 アフターフォロー体制にも高評価をいただきうれしいです。タイミーでは全国で450人程度在籍するCSM(カスタマーサクセスマネージャー)職と、全国で200人弱在籍するCS(カスタマーサポート)職でカスタマーサービスに努めています。その手厚いサポートにも好評をいただいています。

検便検査フロー図

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら