静岡食品マーケット特集:遠鉄ストア・宮田洋社長 マザーサテライト方式採用
2025.10.30
◇静岡を基盤に展開する有力小売企業 浜松市の遠鉄ストアは10月、マザーサテライト方式を採用した小型店舗「森店」(森町)を新規出店して、新たな可能性を探る。11月には浜北店でフルセルフレジを試験的に導入。レジの待ち時間短縮にも取り組む。ただ、競合店の…続きを読む
◇「チキン竜田バーガー」 バンズまでこだわる一品 遠鉄ストアの「チキン竜田バーガー」は、ベーカリー部門で人気ナンバーワンを誇る「ホテルブレッド」の生地を使用。一つ一つ丁寧に店内で焼き上げた軟らかなバンズに、ショウガとニンニクを利かせた和風醤油たれに…続きを読む
6月27日付 ▽専務取締役経営推進本部長(常務取締役経営推進本部長)遠藤正樹▽常務取締役営業本部長(取締役営業本部副本部長)池谷航之助▽取締役商品部長兼鮮魚課長(商品部部長兼青果課課長)犬塚賢
食品容器大手のエフピコと遠鉄ストアは、小学生が環境やリサイクルについて学習し、SDGsへの理解を深めることを目的に、静岡県浜松市の小学校全校(96校)に学習まんが「食品トレーのひみつ」を計300冊寄贈した。 「食品トレーのひみつ」は、Gakkenが…続きを読む
◇遠鉄ストア・宮田洋代表取締役社長 昨年24年は過去最高の営業収益を記録した前年を超えて推移した一方、人件費や水道光熱費などのコスト上昇によって総合的には厳しい一年だった。今後もコスト上昇は続くと懸念しており、従来のやり方では収益確保が難しい。そこ…続きを読む
◇小売商品部長に聞く各社の戦略 食料品の相次ぐ値上げに加え、域外資本の参入が加速し、市場環境はより厳しさを増す。そこで静岡県浜松市の遠鉄ストアの池谷航之介取締役営業本部副本部長兼商品部部長は「商品」「販売」「鮮度」「接客」「人財」の五つの質の向上を…続きを読む