ロッテ、“生”チョコパイ専門店をデパ地下に開店 創業70周年機にイノベーション挑戦(2018.04.20)
ロッテは、創業70周年を機に新たなイノベーションに挑戦する。19日から1年間の期間限定で鎧塚俊彦氏監修の「“生”チョコパイ」専門店を京王百貨店新宿店に開店し、ケーキのような生品質に仕立てた「“生”チョコパイ」を展開。伝統に革新を乗算し新たなチョコパイ体験を創出しブランド価値の向上につなげる。17日、東京都内で開催した試食会で河合克美副社長兼CMOは、35周年の「チョコパイ」ブランドが、17年度過去最高を更新し170億円超を達成したことを明らかにし、早期に200億円ブランドの...続きを読む
- ハローデイ、60周年迎えレシピ本を発売 スタッフがメニュー開発(2018.04.20)
【九州】ハローデイは今年創立60周年を迎える。その記念事業の目玉として9日、「スー…
- カルビー、「47都道府県の味のポテチ」高支持率5品を数量・期間限定で全国発売(2018.04.20)
カルビーは、47都道府県の「地元ならではの味」を開発する「ラブ ジャパン」プロジェ…
- ブルボン、“抹茶フェア”を展開 宇治抹茶使用の新商品8品で(2018.04.20)
ブルボンは新茶の季節に合わせて17日から、“抹茶フェア”を新商品で展開する。「アル…
- クラブハリエ、ももクロとコラボ 限定パッケージのバームクーヘンなど4品発売(2018.04.20)
たねやグループで洋菓子の製造販売を行うクラブハリエは、21日から22日の2日間、滋…
- 原料高騰で食品容器の価格改定相次ぐ、弁当・惣菜業界に打撃(2018.04.20)
プラスチック製の食品容器の値上げが相次いでいる。弁当や惣菜容器、食品トレーなどに使…
- 水産大学校など、希少海苔を陸上で養殖(2018.04.20)
【九州】水産大学校、山口県水産研究センターなどはこのほど、カイガラアマノリの陸上養…
- ファンフェアとヒガシマル、五葷に対応のラーメン発売へ サムライラーメン旨味は訪日旅行客に人気(2018.04.20)
宗教や慣習を超えて世界の誰もが食べられるラーメンを目指し、動物・魚介由来成分、アル…
- アサヒビール、牧氏がウイスキー最難関資格を取得 ニッカの魅力世界へ(2018.04.20)
アサヒビールのマーケティング本部マーケティング第三部の牧基親担当副部長が、ウイスキ…
春季清酒特集
「酔う」から「味わう」へ つかめ消費者ニーズ(2018.04.18)
前年実績から昨年もわずかながら微減となった清酒業界。下げ止まりに歯止めはかからないが、各社の今年の蔵開きは前年実績を超える人出もあるなど、盛況だった。各社、今… 続きを読む
- 即席味噌汁特集:17年販売額は654億円 18年も市場は拡大傾向(2018.04.16)
- エンド商事 新社屋兼配送センター竣工特集:骨格強化で新時代開く 遠藤勉会長兼社長に聞く(2018.04.13)
- ヤマザワ、4月9日付人事異動(2018.04.20)
- 銀座コージーコーナー、新社長に山下訓央氏(2018.04.18)
- 北海道コカ・コーラボトリング、4月1日付人事異動(2018.04.18)
- 日清オイリオグループ、4月1日付機構改革・人事異動(2018.04.13)
- 日清オイリオグループ、5月1日付人事異動(2018.04.13)
柿安本店、創業150周年に売上高500億円狙う(2018.04.20)
- セイヒョー、18年2月期決算 今期は新商品を積極投入で増収利益確保へ(2018.04.20)
- アークス、18年2月期決算 次期売上げは5220億円目指す 9月に新システム稼働(2018.04.20)
プレナス、製造小売チェーンに転換 売上げ2000億円超目指す(2018.04.20)
- マックスバリュ東海、18年2月期は増収減益 客数など売上げが課題(2018.04.20)
東京小売酒販組合、飲酒運転根絶へ 街頭キャンペーンをスタート(2018.04.20)
- 南アフリカワイン協会、グラス売りで促進 日本で初開催(2018.04.20)
徳島製粉、「金ちゃん1万円現金プレゼント」キャンペーンの1回目抽選会開く(2018.04.20)
J―オイルミルズ、「ラーマ」対象のキャンペーンを実施 家庭の食を応援(2018.04.20)
日清オイリオグループ、ご愛顧感謝キャンペーンで二宮和也QUOカードプレゼント(2018.04.20)
FABEX2018など7展、参加者は過去最高の7万8011人(2018.04.20)
FABEX2018:アシエットデセール・コンテストで光畑滋充氏が優勝(2018.04.20)
FABEX2018:ラテアート世界選手権東京大会 韓国・リーさん優勝 初の女性チャンピオンに(2018.04.20)
FABEX2018:「酒粕と米粉を使ったスイーツコンクール2018」笹本千明さんに栄冠(2018.04.20)
ネオテイク、佐渡で展示商談会を開催 畜肉や和惣菜を提案(2018.04.20)
FABEX2018:主催者特別セミナー=東京海洋大学非常勤講師・森田満樹氏 食品表示テーマに(2018.04.20)
FABEX2018:全国和菓子協会・藪光生専務理事が講演 求められる完成度 開発競争への考え示す(2018.04.20)
FABEX2018:対談=生産者と作り上げる インドネシア産カカオの可能性(2018.04.20)
FABEX2018:榮太樓總本鋪・細田将己副社長が講演 江戸菓子文化を五感で発信 温故知新の精神(2018.04.20)
FABEX2018:江崎グリコ・田中弓夫氏が講演 「もったいない」啓発 食品ロス削減へ(2018.04.20)
- 日食笑味川柳(2018.04.20)
韓国・海洋資源研究開発最前線:済州島のサボテンヒラメ増産 莞島アワビはASC認証取得へ(2018.04.20)
国内加工食品市場はプラス成長 22年22兆8626億円へ 富士経済調べ(2018.04.16)
発見!地元商品:焼肉のたれ「梨だれ」 三重県産新高梨を使用(2018.04.16)
なごや探題:カゴメ名古屋支店・稲垣慶一支店長 卸と二人三脚で新需要開拓(2018.04.16)
国分東北、「東北KM会」総会開催 20年度売上げ1030億円を目指す(2018.04.20)
「国分九州会」総会開催 メーカーと調達物流 戦略5業態にも取組み(2018.04.18)
- 旭食品、「近畿旭友会」総会開催 チームワークで呼応(2018.04.16)
ミツオ業食流通会、総会開催 会員同士の交流強化 安定供給課題に集中販売(2018.04.16)
国分北海道、「KM会」総会開催 開発型営業を強化、ブランディングも(2018.04.11)
新トップ登場:マルイチ産商・平野敏樹社長 「日本のマルイチ」目指す(2018.04.20)
ロッテ、「ビックリマンの日」第2フェーズへ進化 記念日と店頭連動で小売業課題解決に寄与(2018.04.20)
技あり味なカンパニー:ヒサシ通商 「人を磨く、米を磨く」(2018.04.18)
新トップ登場:日本水産・的埜明世社長 食品会社の“一流”目指す(2018.04.16)
技あり味なカンパニー:慶商 焼肉店助っ人企業へ(2018.04.13)
スジャータめいらく「竹炭焙煎珈琲」首都圏での展開(1)オールデイダイニング紗灯(2018.04.16)
仏ダノン社 レネ・フレデリック最高食品安全責任者に聞く(下)グローバルな基準で展開(2018.04.13)
仏ダノン社 レネ・フレデリック最高食品安全責任者に聞く(上)多様化するリスクに対応(2018.04.11)
沼本忠次氏が語る駅弁~小箱のワンダーランド小史~(4)歴史<4> 消費者に近づく売り方に(2018.04.11)