この飲食材でこのメニュー いま居酒屋で人気のチキンメニュー3品

1996.03.04 96号 24面

居酒屋。ちょっと立ち寄る中年男性の憩いの場所として親しまれてきたが、今日で様変わり。若い男女のカップル、女性同士のお客なども増え、年齢を問わない歓談の社交場となってきた。肴も「三種の神器」として人気を得ているポテト、ピザ、チキンを中心に、単なる酒の友(肴)から、味、色彩など、料理を楽しみ酒を飲むといった本格料理が差別化メニューとして売れ筋上位にランクされつつある。ここでは三種の神器として人気のチキンのニューメニュー三品を紹介する。

■作り方

(1)チキンもも肉はブツ切り(三〇g大)にし、酒とうすくち醤油少々をからめておく、(2)鍋にサラダ油を熱しもも肉を焼きつける、(3)かつおだしを入れ、砂糖、みりん、酒を入れて煮る、(4)下ゆでした大根を入れる、(5)ニンジンを加える、(6)醤油を加え、全体に味がなじむまで弱火で煮る、(7)あがりぎわにうずら卵を入れる、(8)片栗粉でつなぎ、皿に盛る。ゆでたホウレンソウを添えグリーンピースを散らす。

■料理のポイント やわらかく煮込んだもも肉とそのうまみがしみた大根の味の組み合わせが絶妙のあっさりした煮物メニュー。

■材料(一人分) チキンもも肉(90g)、大根(40g)、ニンジン(10g)、ホウレンソウ(ゆでたもの15g)、うずらゆで卵(1個)、グリーンピース(少々)、かつおだし(200ミリリットル)、うすくち醤油(大さじ2杯)、みりん(大さじ1杯)、酒(大さじ1杯)、砂糖(小さじ1杯)、片栗粉(少々)、サラダ油(大さじ1/2杯)

■材料(一人分) チキンもも肉(120g)、片栗粉(適量)、レタス(30g)、トマト(20g)、キュウリ(15g)、長ネギ(10g)、黄ピーマン(少々)、▽つけ汁〓醤油(大さじ1)、老酒(小さじ1)、オイスターソース(3g)、酢(小さジ1)、砂糖(小さじ1/2)、一味唐辛子(少々)、うまみ調味料、ごま油(各少々)、ショウガスライス(1枚)

■作り方

(1)チキンもも肉を小口に切り、老酒少々をふり、よくからめ、さらに片栗粉適量を加えてからめる、(2)もも肉を中温の油で揚げる、(3)ボールにつけ汁の材料をすべて入れ混ぜ合わせておく、(4)揚げたもも肉を(3)のつけ汁に漬け冷蔵庫で冷やしておく、(5)皿の上にせん切りのレタスをしき、揚げたもも肉を盛り、長ネギ、黄ピーマンをあしらう、(6)キュウリ、トマトを色どり良く添えて盛る。

■料理のポイント チキンのもも肉をあっさりとした中華風の酢醤油に漬け込んだ、つくり置きのできる便利なメニュー。酒のつまみに最適。

■材料(一人分) チキン手羽先(8本)、パプリカカイエンペッパー・黒コショウ・ローズマリー、塩(各少々)。▽ディップ〓クリームチーズ(30g)、ブルーチーズ(5g)、生クリーム(15ミリリットル)、マヨネーズ(5g)、パイナップル果汁(10ミリリットル)、塩(少々)、白コショウ(少々)、サラダ菜、プティトマト。

■作り方

(1)小麦粉にスパイス類とブイヨンの素を加えてよく混ぜる、(2)手羽先に(1)の衣をまぶし、中温の油で揚げる、(3)クリームチーズとブルーチーズをポマード状に練り、生クリーム、マヨネーズ、塩、コショウ、パイナップル果汁を加えて混ぜる、(4)皿に手羽先を盛り、ディップを別皿に盛る。

■料理のポイント ピリッと辛い衣をつけて揚げた手羽先のフライに、チーズのディップを添えたおつまみに最適メニュー。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 居酒屋