惣菜弁当ローカル紀行:〈千葉〉24丸昇 自販機弁当の完成度に脱帽
●品質と効率の両立に可能性
ツガミ社製のウォーマー自販機を3台設置し、弁当6品、レトルトカレー2品、白飯、赤飯、合計10品を提供。他、麺類自販機も併せ持つオートスナック。弁当は、ご飯には保水シートが張られ、蓋をしてからビニール袋で包装。振っても横にしても崩れない。自販機横の勝手口から厨房作業が見え、自販機の品書きには原材料とアレルゲンが表記されるなど、まじめな取り組みがうかがえる。
弁当の種類は「焼肉」「唐揚」「炊唐」「唐揚(海苔・鰹節)」「豚丼」「おにぎり」。品質と効率を両立した自販機弁当の可能性を感じさせる完成度だ。
◆店舗情報
「24丸昇」 所在地:千葉県香取市野田510-1
「唐揚(海苔・鰹節)弁当」 360円(税込み)/約348g
鮮度を演出する商品設計
唐揚げ弁当に焼き海苔と鰹節を別添え。海苔と鰹節の鮮度感を味わえる。今ある海苔弁にすぐ応用できる商品設計に感心。
「豚丼弁当」360円(税込み)/約295g
焼肉より美味で得!?
焼肉弁当の焼肉をご飯にのせた格好。タレがご飯に染み込んでいる分、考えようによっては焼肉弁当よりも美味で得。
「炊唐弁当」360円(税込み)/約329g
キノコ5種に響きもよし
マイタケ、椎茸、ヒラタケ、エノキ、ナメコの炊き込みご飯。キノコ5種のヘルシーイメージに加え「炊唐」という響きもよし。