いまが旬!売れ筋テークアウト最前線:惣菜編

2004.12.06 294号 18面

◇金吉商店「揚げどーふあんかけ」

●ふわふわの食感の豆腐の中では、細かく刻まれたニンジン、ネギが程よく混ざり、一口食べると思わず、ご飯が欲しくなる。それに適度な甘さのあんかけをからませてある一品。さっと湯通しをした色鮮やかなナスとシシトウが行儀よく添えられ、さらにこの商品の価値を高めている。主菜として、または追加の一品として、買い求める主婦や中高年の支持を得る。大豆の健康ブームに乗って販売個数を伸ばした定番商品である。

●価格 250円(税別)

●量 250g

●店舗所在地 東京都荒川区南千住1-17-1

◇わしや中野本店「たこと旬の野菜のサラダ」

●フタを開けると、オリーブの香りがやわらかい、目覚めるような赤・緑・茶・黒が見た目にも鮮やかなサラダ。ピクルスとサラダの合いの子のような酸味の効いた味わいが、売り場の透明なガラスの器の外からも伝わってくる。各野菜やタコのカットサイズもちょうど一口大でお年寄りにも食べやすい商品となっている。わしやの数多くの惣菜の中でも、ひときわ光を放っている一品だ。

●価格 350円(税別)

●量 100g

●店舗所在地 東京都中野区中野5-61-6

◇キッチンガーデン「旬野菜のオムレツ」

●洋風惣菜やサラダ、カツの販売とともに、イートインもOKの店。惣菜店が集結するコーナーにあるため競争は激しいが、魅力はここだけのオリジナルメニューがあること。野菜卸を扱う会社の運営だけに、季節の野菜をふんだんに使った惣菜に出合える。なかでも人気なのが、午前中に売り切れることもあるという「旬野菜のオムレツ」。ケーキのような外見だが、中には野菜がぎっしり。厚みを出すことにこだわり、卵をたっぷり使って焼き上げている。パンやサラダとのセットで弁当としてもテークアウトできるので、昼にはOLにも人気だ。

●価格 230円(税別)

●量 150g

●店舗所在地 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街内

◇くいしん坊万才!高円寺店「かぼちゃとスイートポテトサラダ」

●スイートポテトそのものの甘さに、カボチャあんが程よくからんで口いっぱいに自然の優しい甘さが広がる逸品。繊維質が豊富なサツマ芋だけでなく、裏ごししすぎないカボチャの繊維も感じられる食感で、女性特有の悩みの強い味方になってくれそうだ。その日のその他のメニューとのバランスを考え、生クリームやクランベリーゼリーのトッピングをして店出しされる日もある商品。若い人でも年配の人でも、女性がこよなく愛する素材同士の競演となっている。

●価格 240円(税別)

●量 100g

●店舗所在地 東京都杉並区高円寺南3-58-26

◇仙台ホテル「仙台ホテルのイタリアンサラダ」

●イチゴミルク色の容器にたっぷり入ったミックス生野菜。甘みのある黄色のパプリカとハーブの入ったイタリアンサラミ。ホテルというネーミングがつくだけで、なぜか特別のようなもののように感じさせている。容器は二段になっており上端にクリーミーなドレッシングが入っている。ひんやりと冷やして食べるとよりおいしく、ホテルのサラダということで少々高価なもののように感じるが、そこらへんでパック販売されているサラダの価格とさほど開きはない。

●価格 180円(税別)

●量 122g

●店舗所在地 仙台市青葉区中央1-10-25

◇RF1「シーフードサラダ麺」

●エビ、ホタテ、イカのシーフードがのった冷製サラダスパゲティ。海鮮冷やし中華にマヨネーズをタップリかけたようなテースト。冷やし中華は夏だけだが、このサラダ麺は春夏秋冬いつでも売れるメニューだ。同じような味なのに明暗が出た理由は、何と言ってもマヨネーズの威力にある。将来、カロリーハーフやコレステロールゼロのマヨネーズを使った商品を開発すれば、マヨラー市場はさらに拡大するに違いない。

●価格 500円(税別)

●量 360g

●店舗所在地 東京都中央区日本橋室町1-4-1 三越日本橋本店

◇ビュッツ「ジャーマンポテト」

●一口サイズに切ったジャガ芋をベーコン、インゲン、玉ネギと一緒に炒めた洋惣菜。かすかなガーリック味に粗びきコショウの軽い刺激が食欲を促す。洋惣菜としてはありふれたアイテムだが、メーンの料理では物足りず何か簡単な惣菜が欲しいと思った時のお助け料理になる。野球でいえば、先発が打たれた時のリリーフピッチャー的な存在。抑えにつなぐか? 最後まで投げ切るか? ゲーム(お腹)の展開によってかえられる都合のいい惣菜だ。

●価格 380円(税別)

●量 100g

●店舗所在地 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武百貨店池袋店内

◇錦「豆腐ハンバーグ」

●醤油あんかけがタップリかかったボリューム満点の豆腐ハンバーグ。ホウレンソウ、ニンジン、湯葉、ピーマンなどヘルシーなつけ合わせも美しい。普通300g近いハンバーグを食べたら、あとの食事は控えないとたちまちカロリーオーバーになってしまう。その点、この豆腐ハンバーグはこれだけ食べてもわずか219kカロリー。カロリー制限中の人が1日6個食べても大丈夫だ。安くて、おいしくて、見た目が良くて、ヘルシー。四拍子もそろった優れものだ。

●価格 380円(税別)

●量 280g

●店舗所在地 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋高島屋内

(調査執筆・2月末時点)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 高島屋