食品工場における洗浄方法の事例と考え方(3)浸漬洗浄とTACT

2010.07.01 159号 54面
(写真1)樹脂製の大きな容器に給排水配管、蒸気配管、温度計を設置した浸漬槽

(写真1)樹脂製の大きな容器に給排水配管、蒸気配管、温度計を設置した浸漬槽

(写真2)コンテナの黒ずみ汚れ除去テストの結果。下半分のみ洗浄液に浸してから洗浄機で洗浄

(写真2)コンテナの黒ずみ汚れ除去テストの結果。下半分のみ洗浄液に浸してから洗浄機で洗浄

 前回は、泡洗浄とTACTについて解説した。今回は、浸漬洗浄とTACTについて考えてみる。  ◆浸漬洗浄のポイント  浸漬洗浄の大まかな手順は、前洗浄→洗浄液への浸漬→放置→すすぎである。前洗浄の目的・役割は、この洗浄方法による最終目的によって変わってくる。  浸漬洗浄は、洗うものを洗浄液に漬け込むので、まず浸漬槽となるものを用意する(写真1)。浸漬洗浄

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら