<辛ロ> 岐阜タンメン(寿がきや食品)2025年6月30日発売
2025.07.01
商品概要:「岐阜タンメン」シリーズ新アイテム。岐阜タンメン監修。通常の「岐阜タンメン」と比べて唐辛子とニンニクを増量、パンチのある味わいでうまみと辛みがより後をひく。クセになる店の味を手軽にカップ麺で楽しめる。麺は、スープと相性がよく、コシがあって歯切…続きを読む
商品概要:「ひだまり食堂」シリーズ商品。ベースに豚がらを程よく利かせ、いろいろな具材を入れてもおいしく食べられる、バランスのよいスープが特徴。麺は、しなやかなつるみとコシのある油揚げ麺。中細縮れ麺にスープがよく絡む。スープは、豚のまろやかなうまみに塩を…続きを読む
【中部】名古屋市のスガキコシステムズは、寿がきや食品のロングセラー商品「本店の味」が今年で発売55周年を迎えることを記念して、10日から一部店舗を除いたスガキヤ全店で「本店の味 メンマしょうゆラーメン」(税込み760円)を数量限定で提供する。 また…続きを読む
【中部】寿がきや食品は即席麺の「本店の味」が今年で発売から55周年を迎えることを記念して、7日から期間限定でチルド麺「本店の味 メンマ風味 しょうゆラーメン2人前」(写真、税別358円)を発売する。また、既存の即席麺「5食入 本店の味 メンマ風味しょ…続きを読む
商品概要:Sugakiya店舗で提供されている味付メンマを家庭でも楽しめるよう商品化。「Sugakiya和風とんこつラーメン」と一緒に用意することで手軽に店の味を楽しめる。シャキシャキ食感が特徴の食べ応えのあるメンマ。ラーメンの具材やつまみ、おかずなど…続きを読む
商品概要:東京石神井にある人気店麺処井の庄監修。 辛辛魚まぜそばをチルド麺で再現した。麺は、強いコシと食べ応えのある、スープとよく絡むストレートの太麺。#14角。液体スープは、コクのある豚骨ベースに特製ラー油と2種類のガーリックオイルを加え、ニンニクの…続きを読む
商品概要:「グルメスパ」シリーズ新アイテム。ニンニクの風味と唐辛子の辛みに、仕上げに加える卵のコクが調和した、和風ペペロンチーノ。麺は、もちもちとした食感が特徴の食べ応えのある太麺(#12丸)。粉末ソースは、ガーリックのパンチと後からくる唐辛子の辛みが…続きを読む
商品概要:名古屋名物のきしめんを家庭で手軽に食べられる商品。暑い時季に相性がよく、あっさりとした上品な味わいの白つゆにスダチ果汁を合わせた、冷たいきしめん。麺は、国内産小麦100%使用した滑らかな喉ごしの幅広麺。#1.5薄刃。液体つゆは、むろ節、鯖節、…続きを読む
商品概要:「全国麺めぐり」シリーズ新アイテム。花巻市の老舗、さかえや本店の名物を商品化。麺は、しなやかでスープとのなじみがよいノンフライ麺。丸#18。スープは、鶏と豚がらベースに濃口醤油を加えてじっくりと炊き出したコク深いスープ。ラー油のマイルドな辛み…続きを読む
商品概要:トヨタ自動車とのコラボ商品。麺は、国産の高オレイン酸大豆粉を小麦粉に対して30%練り込んだ生麺。高オレイン酸大豆の特徴である大豆特有の青臭みが低減されているため食べやすく、煮込んでもしっかりとした歯応えが残る。切刃9角。液体スープは、カツオを…続きを読む
商品概要:特製辛魚粉の唐辛子と魚粉のバランスを見直した。後引く辛さと魚のうまみのバランスを整え、辛さのなかにもしっかり感じるうまみがクセになる味わい。麺は、全粒粉(小麦粉に占める割合5%)を配合したコシと弾力があり、スープとよく絡むノンフライ太麺。スー…続きを読む