◇生協トップインタビュー 生活協同組合コープみえは昨年の誕生20周年を機に、組合員に地域との交流の機会を積極的に提供し、地元三重県での支持をより盤石なものにしている。6月には「みやがわ店」を全面改装オープン。鈴木稔彦理事長が重要視する「暮らしに寄り…続きを読む
【中国】広島県では広島の多彩な食資産の魅力を発信する「おいしい!広島」プロジェクトを推進しており、その中でも県内で生産される農林水産物の県内外での販路拡大を目指した取組みを強化している。 この取組みの一環として三菱食品、キッコーマン食品、エスビー食…続きを読む
【関西】日本生活協同組合連合会(日本生協連)と生活協同組合コープこうべは13日、アジア生協マネージャー研修でコープ西宮東店(兵庫県西宮市)の視察を実施。シンガポール、ベトナム、韓国、フィリピン、マレーシアの生協をはじめとする協同組合のマネージャー8人…続きを読む
【中部】福井県民生活協同組合(福井県)は9日、「越前がに」の初競りに合わせて「かに漁解禁 ハーツ湯がきたて販売」を一部を除いた各店舗で開催。福井県内の漁港から直送された生きたズワイガニを店頭の大釜でゆで上げ、旬の味を買い物客に提供し、カニシーズンの到…続きを読む
コープみらいは、女子栄養大学食文化栄養学科の学生と共同開発する弁当シリーズを23年11月から展開、弁当カテゴリーの主力商品の一つに育成してきた。12日に開設したコープ坂戸薬師町店(埼玉県坂戸市)は、市内に同大学キャンパスがあることから、店舗限定商品とし…続きを読む