本格焼酎「長期貯蔵胡麻祥酎・月読の雫」発売(紅乙女酒造)

酒類 2004.12.08 9421号 12面

◆会社名=紅乙女酒造(福岡県田主丸町、09437・2・3939)

◆商品特徴=長期貯蔵本格焼酎。

同社独自の技術で仕込んだムギ・ごま製の本格焼酎。樫樽(かしだる)で長期にわたって熟成させているため、独特のバニラ香とごまならではの芳醇な味や香りが楽しめる。銘柄の由来は、田主丸町にある「三夜さま」の愛称で親しまれている月読神社にちなむもの。

すでに発売している720mlびんが好評で、業務用ルートで好まれる一升びん形態を望む声が強かったため、近畿圏で先行発売する。

◆発売日・仕様=12月1日、近畿二府四県。1.8リットルびん・2,500円。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら