ほっとコーヒータイム(97)NO COFFEE,NO LIFE.
「NO MUSIC,NO LIFE.」は、1996年にタワーレコードがキャッチコピーとして打ち出し、日本で有名になった言葉。直訳すれば「音楽なしには生きられない」ですが、同社では「音楽があることで気持ちや生活が豊かになる」と訳しています。
以来、これを真似していろいろなところで「NO○○,NO××」が使われるようになりました。コーヒーについても「NO COFFEE,NO LIFE.」(コーヒーなしには生きられない)や、「NO COFFEE,NOWORK.」(コーヒーなしでは仕事にならない)などとよく聞きますね。
日本語に訳す時は、「なくては~ない」と否定を重ねると強い表現になりますが、「コーヒーがあることで気持ちや生活が豊かになる」「コーヒーがあると仕事がはかどる」と言う方が、より明るく積極的なニュアンスになりますね。
もともとこの英語のことわざは「No Pain,No Gain.」(苦労なくして利益なし)が語源だとか。英語が得意でなくても、○○・××の部分に単語を入れるだけで簡単に、自分の状態や嗜好を伝えられる便利な言葉です。あなたの「NO○○,NO××」は何ですか?
●「きくのIFCコーヒードリップバッグ スペシャルブレンド」
深いコクと苦みが特長の、味わい深いブレンドです。1パック8g×5袋入、160円(税別)。
※要冷凍・冷蔵品
*
「きくのIFC」は、一般的に流通時の破袋防止のために行われる焙煎豆のガス抜き処理をせず、焙煎後低温保管し48時間以内に包装することでアロマを封じ込めるので、豊かな香りが広がり、健康効果も期待できます。
▼めいらくグループお客様相談室 TEL 0120・668833(9~18時)