百寿の道も一食から(51)ざくろジュース入りカレー 暑い秋を元気に過ごしたい
2025.08.31
気象庁の3カ月予報では、9月以降も全国的に気温が高く、残暑が長引く見通しだという。 夏バテの原因は、暑さだけでなく、冷房や冷たいもののとり過ぎによる冷えもある。猛暑の屋外と冷えた屋内の温度のギャップも体内リズムを崩し、疲れやイライラ、血行不良、不眠など…続きを読む
「心も体も健やかに、自分らしく美しく生きる」ことを目指す百寿会(事務局=スジャータめいらくグループ波動医科学総合研究所)は5月17日、名古屋市の中日ホールで「第24回百寿会の集い」を開催した。93歳の喜劇俳優・大村崑氏と、東京工科大学の今井伸二郎名誉教…続きを読む
「心も体も健やかに、自分らしく美しく生きる」ことを目指す百寿会(事務局=スジャータめいらくグループ波動医科学総合研究所)は17日、名古屋市の中日ホールで「第24回百寿会の集い」を開催した。93歳の喜劇俳優・大村崑氏と、東京工科大学の今井伸二郎名誉教授…続きを読む
紅茶をベースに、フルーツや果汁を組み合わせ、デザート感覚で楽しめるティードリンクが人気を集めている。「ティーエード」「アレンジティー」とも呼ばれ、さまざまな飲料製品やカフェメニューが登場している。 ベースとなる紅茶の茶葉には、三大成分と呼ばれるカフェイ…続きを読む
4月14日はオレンジデー。「愛し合う2人がオレンジやオレンジ色のものを贈り合って愛を深める日」だという。オレンジは樹に多くの実を成らせる「繁栄」「多産」のシンボルで、「花嫁の喜び」との花言葉を持つことから愛の記念日にと、愛媛県の柑橘類生産農家などが発…続きを読む
くさかんむりに母と書いて「苺」。いちごの漢字の由来は、一説では「どんどん子株を生む」ことによるという。バラ科の多年草であるいちごは、親株からツル(ランナー)を伸ばし子株、孫株を根付かせ繁殖する。いちごのように草になる実(草本植物)は、園芸学や農林水産省…続きを読む
●スジャータめいらくグループ「N.Y.C.D ニューヨークチョコレートドリンク」 チョコレートの原料であるカカオ豆の歴史は古く、紀元前から利用されていた。かつては甘い菓子でなく、苦い不老長寿の薬として、王など権力者のみが口にできる希少品だったという。 …続きを読む
◇中部有力メーカートップインタビュー 2024年は、引き続き「食と美と健康+環境」をコンセプトに商品開発、取り組みを積み重ねた年だった。こうした取り組みの源流の一つともいえるのが、カナダ産オーガニック大豆を使用している有機豆乳だ。2005年には生産…続きを読む
2025年は、笑顔の花咲く日々になりますように。そう願う人にオススメのカレンダーが「366日スジャータP 花言葉カレンダー」。スジャータめいらくグループのコーヒーフレッシュ「褐色の恋人スジャータP」の容器のフタにデザインされている美しい花の写真と名前…続きを読む
スジャータめいらくグループはこのほど、社内で研究してきたザクロの機能性について名古屋大学大学院生命農学研究科および三重大学大学院生物資源学研究科と共同で研究することとなった。 同グループではザクロの原産地の一つとされるトルコから直接輸入したザクロ果…続きを読む
丸い実の中に、小さな粒々がギュッと詰まっている、ざくろ。食用部位は、種衣(しゅい)と呼ばれる透き通る紅色の粒で、プチプチはじけるような食感と爽やかな甘酸っぱさが楽しめる。原産地はイランやトルコなど西南アジア辺りとされる。世界各地の古代神話に登場するほ…続きを読む