会員機能
冷却方法による違い
ソディックは、コンビニエンスストアの惣菜を対象に連続式真空冷却装置=写真=を開発し、FOOMA展でパイロット設備を紹介した。 コンベヤーで移動しながら冷却処理を行い、加熱処理後に、菌の発育至適温度帯を短時間で通過・降温できるので生産性が向上する。 短時間で食品を冷却することで、菌の増殖と食味の劣化を抑制する。フリーザー冷却に比べ、真空含浸効果でより食品に味が浸透しやすくなる。 バッチ式冷却に比べ、人手作業を除くことで、省人化を図り、異物混入のリスクを低減できる。 パ
非会員の方はこちら
会員の方はこちら
ログインに関するヘルプ
食品企業2,030年,その先へ 日本食糧新聞社
惣菜・べんとうグランプリ2022公式BOOK 日本食糧新聞社
日本産品を世界へ!よくわかる食品輸出 日本食糧新聞社
2023食品業界ビジネスガイド 日本食糧新聞社
おいしい。そして強い。圧倒的な商品力―― 惣菜・べんとうグランプリ2024公式BOOK
金賞20品、優秀賞49品、奨励賞29品、審査委員特別賞2品を徹底解説。
リスクから家族と自分を守る―― 災害食ハンドブック
災害時あるいは在宅時に体調を壊すことなく乗り切る「食」にスポットを当て、備蓄すべき食品の種類や量、調理のアイデア、最新の災害食などを紹介。
えっ!そんなことできるの?―― フードビジネスで活躍するAI
農業・畜産業・水産業・製造業・流通業におけるAIの先進事例を徹底解説。
セミナー情報