今、水産エキスが面白い・解説(3)注目の“隠し味”カルノシン、アンセリン
(3)核酸関連物質 水産動物の魚類では5´‐イノシン酸が一~〇・三%含まれているのに対し、無脊椎動物にはほとんどなく、その代わりアデニル酸がかなり含まれる。(表‐3) (4)有機酸 魚類肉中の有機酸として乳酸が最も多く含まれ、活動性のカツオ・マグロで一~一・五%に達する。乳酸はグリコーゲンを出発点とする解糖作用の最終産物で、グリコーゲンの減少と乳酸の生成量は一致する。有機酸として
(3)核酸関連物質 水産動物の魚類では5´‐イノシン酸が一~〇・三%含まれているのに対し、無脊椎動物にはほとんどなく、その代わりアデニル酸がかなり含まれる。(表‐3) (4)有機酸 魚類肉中の有機酸として乳酸が最も多く含まれ、活動性のカツオ・マグロで一~一・五%に達する。乳酸はグリコーゲンを出発点とする解糖作用の最終産物で、グリコーゲンの減少と乳酸の生成量は一致する。有機酸として