消費税総額表示 問題点と波紋(1)食品界、高まる行政批判
消費税の改正で来年4月から商品の小売店頭価格が消費税を含む総額表示に変わるが、食品業界はこの問題をめぐり、「財務省はなぜ総額表示(内税)にするのか、その意図が分からない。消費税アップのための情報ねつ造だ」と、厳しい行政批判が強まっている。決まった以上、それに従わざるを得ないと諦め顔だが、業界の事業者間(メーカー、卸、小売)における膨大なコストと何の生産性にも結びつかないシステム変更のための業務発生や、スーパーの納入業者に対する納入価格の引き下げ、内税分の肩代わり要求など、商取